栗はいつから食べられる?離乳食|モンブランは何歳から?

栗

甘くてホクホクした栗はおいしいですね。

そんな栗は離乳食後期から与えることができます。

とはいえ、栗を与えるうえではペースト状にしたりと、気をつける点がいくつかあります。

そこで今回は、

・栗を与えられる時期
・栗を食べさせる際のポイント
・モンブランやむき栗、甘露煮は赤ちゃんにあげてもいい?

という疑問について分かりやすくお話していきます。

与える時期や食べさせ方に迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

栗を離乳食で使えるのはいつから?

栗いつから

栗は離乳食後期(9~11ヶ月)頃から与えることができます。

離乳食後期といえばカミカミ期と呼ばれ、歯茎で食材を潰して食べ始める時期です。

カミカミ期には食べられるものが増えてくるので、食事やおやつの楽しみとして栗を取り入れると良いですね。

また、ホクホクとした甘い栗は赤ちゃんが好む味ですが、水分が少なく喉に詰まりやすいといった危険性があるので調理法には注意しましょう。

スポンサーリンク

赤ちゃんに栗を使うときのポイント

栗の皮を剥く

栗は水分が少なく、アレルギーも起こしやすいので以下のことに気をつけてあげましょう。

・しっかりと加熱して食べやすくする
・黄色の部分だけ与える
・小さじ1からはじめる

赤ちゃんに栗を与える時はしっかりと加熱して、柔らかい状態にします。その上で細かく刻んだり、お湯でペースト状にしてあげましょう。

また、鬼皮や渋皮は消化が悪いため黄色の部分だけを食べさせるようにします。

そして、栗はナッツ類に属しているので、ナッツアレルギーが出やすい食べ物です。

ナッツアレルギーは口の周りが赤くなったり、下痢や腹痛、重篤な場合はアナフィラキシーショックを起こすことも考えられます。

アレルギーの可能性を考慮し、まずは小さじ1からはじめ、病院が開いている時間帯に与えるようにしましょう。

モンブランやむき栗はいつから?

モンブラン

市販のモンブランやむき栗、甘露煮を与えるなら2歳頃を目安にしましょう。

まずモンブランはケーキですから、砂糖や生クリームが沢山入っていますよね。

そのため、虫歯になったり消化に負担がかかる可能性があります。甘露煮も砂糖や添加物が入っているので、モンブランと同様です。

また、市販の剥き栗は固くモサモサとした食感です。

赤ちゃんが食べることは難しいので、幼児食に慣れてきた2歳頃にごく少量を与えるだけに留めましょう。

子どもにおすすめ栗レシピ

栗はペースト状にするだけでなく、栗ご飯やお粥として与えることができます。

その他にも、

・野菜スープやポタージュ
・栗入りパン
・クッキー
・栗とさつまいものきんとん

栗きんとん

といったメニューがあります。どれも離乳食用や幼児食としてアレンジしやすいメニューです。

また、きんとんは子ども用のおせちに使うことができます。

「おせちで与えられるものがない!」といった時にとても便利ですよ。

栗の栄養

栗の栄養

栗は栄養満点のスーパーフードです。

ビタミン類や食物繊維、カリウム、タンニンが含まれています。貧血を防ぐ効果があり、糖質が多く含まれているので重要なエネルギー源となります。

しかし、渋みの元となるタンニンは、摂り過ぎると消化に負担がかかってしまいます。

消化器官が未熟な赤ちゃんへの与え過ぎには注意しましょう。

まとめ

「栗はいつから食べられるのか」についてお話してきました。

ポイントをまとめます。

・離乳初期後期(9~11ヶ月)頃から与えられる
・しっかりと加熱をし、ペースト状や細かく刻んであげよう
・まずは小さじ1杯の量から
・モンブランやむき栗は2歳頃を目安にする


当サイトでは「子育て」に関する色々な情報を紹介しています。

興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました