赤ちゃんにぶどうはいつから?離乳食で使える時期を解説

離乳食ぶどう

今回は「ぶどうはいつから赤ちゃんに与えられるか?」についてお伝えしていきます。

天然の甘さを感じることができるフルーツ。離乳食期の赤ちゃんにもピッタリですね。

ぶどうも最近では一年を通してスーパーで目にするようになりました。

ぶどうはいつから与えることができるの?
ぶどうを与える時の注意点はある?
離乳食にぴったりのレシピや保存方法

甘くて爽やかな味のぶどうを赤ちゃんも楽しめる方法を紹介しています。

ぜひ本記事をチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

赤ちゃんにぶどうはいつから?

ぶどうは果汁の状態にすれば、離乳食初期である生後5〜6ヶ月から与えることができます。

スーパーなどで見かける市販のベビーフードでもぶどう果汁はよく使われており、メジャーな食材です。

ぶどうは離乳食でも早い時期から与えられるといえるでしょう。

離乳食でブドウを使う時の注意点

ぶどうは弾力があるため、なかなかペーストにすることができません。

初めて与える時は果汁からあげるようにし、徐々に実もあげるようにすると良いですね。

家で調理するときは、茶こしに入れてすりこぎで潰しましょう。そうすると茶こしの中に皮が残り、果汁だけが下に落ちます。

次にあごの力も強くなってきたら、ぶどうの実そのものを潰したり細かく刻んだりしてあげてください。皮は赤ちゃんの歯ではうまく噛めないので、除いてあげてくださいね。

デラウェアなど小粒のぶどうは一見すると子供でもそのまま食べられるサイズです。

ですが、弾力となめらかさで喉に詰まる危険性があります。より安全に食べるには「細かすぎるかな?」と、思うくらい刻んでも問題ありません。

巨峰など大きい粒のぶどうは特に注意が必要です。

巨峰離乳食

そのままの大きさだと子供の口にジャストフィットし、とっかかりもないのでツルッと喉に詰まる危険性が高くなります。

我が家でもひやっとした経験がありました。

3歳くらいまでは4分の1にカットしてあげて、大人の目の届くところで与えましょう。

スポンサーリンク

赤ちゃんにおすすめ!ぶどうレシピ

ぶどうのとろみスープ

ペーストになりづらいぶどうは、果汁そのものにとろみをつけてしまいましょう。

しぼったぶどうの果汁を、一度煮立てます。

煮立ったら火を止めて、水溶き片栗粉を少量入れてとろみがつくまで加熱します。

火を入れることで、果汁が濃くなるので少し水を足してあげてくださいね。離乳食初期のお子さんに特におすすめです。

ぶどう蒸しパン

ホットケーキミックス50g、牛乳大さじ2、砂糖小さじ2と、 ぶどう(細かくカットしたもの) をマグカップに入れて混ぜ合わせます。

マグカップにふんわりとラップをして、600wで1分半加熱すると簡単蒸しパンの出来上がり!

忙しい朝でもすぐにできますし、大人も美味しく食べることができます。

他にフルーツを入れても美味しいですよ。

ブドウの保存方法

離乳食ぶどう保存

ぶどうは冷凍保存もできる果物です。

冷凍する場合は粒を房から取り、皮のまま密閉袋に入れて保存します。日持ちする期間は約1ヶ月です。

半解凍の状態にすると皮も剥きやすくなるといったメリットも。弾力も抑えられるので、包丁でカットしやすくなります。

しぼった果汁を製氷器で冷凍しておく方法もあります。

凍ったら製氷器から取り出し、密閉袋で保存します。使う分だけ取り出せるので離乳食に重宝しますよ。

まとめ

・ぶどうは離乳食初期の5〜6ヶ月ごろから与えることができる
・最初は実を潰して果汁からスタート
・実は弾力がありツルツルしているので、できるだけ細かく刻んで与える

せっかく手に入ったぶどうは、赤ちゃんも含め家族全員でシェアしたいですよね。一手間加えるだけでみんなで楽しむことができますよ。

当サイトでは子育てに関する色々な情報を紹介しています。

興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました