ネギを食べ過ぎる影響!体臭に頭痛?どのくらいが食べ過ぎになるの?

ねぎ

血流を改善する効果があるなど、ネギは「健康にいい」といわれる食材です。

でも、食べ過ぎるとネギの成分が体に悪影響を及ぼす場合があります。

そこで今回は「ネギを食べ過ぎるとどうなるのか」について詳しく解説します。

ネギの適量についてもお話しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

ネギを食べ過ぎとどうなる?

ネギを食べ過ぎると、

・口臭や体臭
・おなら
・胃痛(胃もたれ)、下痢
・気持ち悪い
・頭痛

といった症状が出ます。

ネギにふくまれる辛味成分であるアリシンは、臭いの元となる成分です。

にんにくやニラにも含有され、口臭だけでなく体内に入ると血液に溶け込みます。

そして、汗として排出されると体臭になってしまうんです。

おならが臭くなるのもアリシンの影響によるもの。

アリシンが腸内で善玉菌の働きを弱め、増殖した悪玉菌が食べ物を腐らせてしまった結果、強いにおいを発します。

また、殺菌作用による刺激が強いので、食べ過ぎると胃の粘膜が荒れる原因に。

お腹が痛い

それにより、腹痛や下痢などを引き起こす可能性があります。

他にも、アリシンは本来は血流を促す効果があるのですが、摂取し過ぎると血の巡りが良くなりすぎて神経を圧迫してしまい、頭痛に繋がってしまうんです。

ですから、ネギの食べ過ぎには注意が必要ですね。

ねぎを食べ過ぎた時の対処法は?

腹痛や頭痛などの症状の場合、水分をしっかり摂り安静にしましょう。

アリシンは水に溶けやすい性質があるため、水をたくさん飲むことで効果を薄めることができます。

利尿作用により体外へ早く排出させることも大切です。

口臭や体臭が気になる場合は、牛乳やヨーグルトなどの乳製品の摂取もおすすめですよ。

乳製品にふくまれるタンパク質は、アリシンの作用を弱める働きがあります。

スポンサーリンク

ネギで体調不良を起こさない食べ方!どのくらいが食べ過ぎ?

生ネギであれば10g以上、加熱したものは30g以上で食べ過ぎになります。

生ねぎ

ただし、適量は体調や胃腸の強さによって個人差がありますので、様子を見ながら調整しましょう。

また、体調不良にならないようネギを食べるには、適量を心がけることだけでなく食べ方によっても工夫ができます。

ネギにふくまれるアリシンは、加熱することで刺激がやわらぎます。

刺激がやわらげば生で食べるよりも胃に負担をかけることなく、美味しく食べることができますよね。

他にも、生のネギを水にさらすと成分が溶け出す作用があるので、加熱せずに生で食べたい時は水にさらすのもおすすめです。

ネギの栄養と効果について

ネギは健康に効果的な栄養素を多く含んでいます。

デメリットにもなり得るアリシンですが、一方で強い殺菌作用があり「疲労回復」「生活習慣病予防」に繋がるんです。

さらに、血流を促進する働きにより血液をサラサラに保ち、体を温めてくれる効果が期待できます。

そして、ビタミンCは健康な細胞を維持する働きがあるので、肌荒れや細胞の老化を防止します。

緑の部分にはβ-カロテンが豊富にふくまれ、「抗酸化作用」「目や皮膚の粘膜を健やかに保つ」といった効果も。

冬が旬のネギ。

これらアリシンやビタミン・カロテンなど、免疫力を高めるので、風邪やインフルエンザなどの感染症対策にも期待できます。

ネギを食べ過ぎる影響は? まとめ

「ネギを食べ過ぎる影響」についてお話してきました。

ポイントをまとめます。

・ネギを食べ過ぎると口臭や体臭、胃痛などの症状
・主な原因はアリシンによるもの
・適量は生で10g以下、加熱したもので30gまで
・アリシンの刺激を弱めるには加熱や水にさらして食べよう

当サイトでは「食べ物」に関する色々な情報を紹介しています。

興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました