長期授乳の影響は?6歳まで授乳し続けた私が思うメリット・デメリット

「授乳を止めるタイミングは人それぞれ」

最近は、長期授乳が受け入れつつあります。

それでも大抵の場合1歳から遅くても2歳まででストップ、というのが一般的な風潮かなと思います。

でも中には、2~3歳以降も授乳し続けるママさんもいますよね。

miku
miku

私もその一人。

娘には6歳まで授乳してました。

長期授乳する上で不安なのが、

「長くおっぱいを与えて大丈夫なのかな?」

「子供にどんな影響があるだろう?」

ということ。

周りに相談しようにも何となく言いづらくて、モヤモヤしている人もいるのではないでしょうか。

そんな方に向けて本記事では長期授乳の影響、メリットとデメリットについてシェアしていきたいと思います。

スポンサーリンク

6歳まで長期授乳し続けた理由

6歳まで授乳し続けた理由は、やめるきっかけを失ったからです。

止めようとすると娘は大泣きだったので、私の心が折れてしまい「時期が来たら自然に離れるかな」と、無理に離すことはしませんでした。

あと娘は一人っ子確定だったので、授乳期間を長く味わいたいという気持ちもあったかもしれません。

そして、そのままなんと6歳に。

いや、6歳はさすがにないやろ~と自分でも思いましたね~。

どこかで止めないと、吸い続ける子はずっとです。

スポンサーリンク

長期授乳し続けたメリット・デメリット

現在、娘は9歳。

今だからこそ分かる長期授乳のメリット、デメリットについてです。

長期授乳のメリット


  • すぐ寝てくれる
  • 授乳中の幸せな気持ちを長く味わえる


寝かしつけ不要で、すぐ寝てくれるのがラクでした。

布団に入って15分くらいで、コテッと夢の中へ。

添い乳じゃないと、2時間くらいずーっとお喋りが止まらなくて大変だったので、寝かしつけしなくて良いのは助かりましたね。

あと、授乳している子供の顔が可愛くて、その顔を長く見れた事が一番のメリットだと思います。

子供を「可愛いなー」と思うのは、何も授乳している時だけじゃないですが、幸福ホルモン「オキシトシン」の影響を大きく受けてたのかもしれません。

長期授乳のデメリット


  • 虫歯のリスクがある
  • 寝ている時間が短い


虫歯リスクは高かったと思います。

「母乳はどれだけ飲ませても虫歯にならない」という話もありますが、私の場合は寝る時もあげていたので心配でした。

もし磨き残しがあったなら、確実に虫歯リスクは高まったと思います。

また、深く眠ることが出来ず、2時間くらいで起きる生活を繰り返してました。

音にも敏感でパチッと目が醒めてしまいます。

長期授乳を卒業したきっかけ&止めさせ方

そんな娘が卒乳したきっかけは、私があげなくなったからです。

「さすがに小学校に入ってまではないわ」と思いました。

娘には「もう止めようね」というと、「うん……」と、しぶしぶ納得。

長期授乳は子供も大きくなってるので、止めさせ方としては言い聞かせがメインになると思います。

長期授乳した娘はどう育った?

特に長期授乳による影響は感じてません。

それは良くも悪くもです。

同じ年の子と比べて虫歯が多いわけでもないし、卒乳してからは朝までぐっすり眠るようになりました。

止めてからは執着することもなく、あっさりしたもの。

当たり前ですが、現在では見向きもしません。

小学4年生になろうとしている娘。

家では「ママ、ママ」ですが、外では「恥ずかしいから授業参観に来ないで!」っていうような感じの性格になりました。

まとめ

長期授乳は将来的にどうこう……というわけじゃないと思います。

大切なのは、ママがどうしたいかです。

良くも悪くも「過ぎ去ってしまえば」なので、自分の気持ちを最優先に、続ける?止める?を考えてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました