子育て七五三をしないという選択!やらないとダメで後悔する? 七五三は親にとって「する?しない?」と、悩む行事だと思います。 なんせ数え年なら2歳の子に、満年齢なら3歳の子に着物を着せて、写真を撮って、お参りをして……なんて、とてもとても。 親と少し離れてただけで大泣きする年齢ですから、... 2020.02.14子育て
子育て放置子対策ですぐに試せる?家への迷惑なピンポン攻撃をなくす最終手段 ピンポ~ン、ピンポーン! しつこくチャイムが鳴ると、ため息をつきたくなっちゃいます。 玄関には娘の友達。 この子毎日のように、学校終わりの午後6時とか休みの日は朝10時に訪ねてくるんです。 最初は友達だからと家にあ... 2020.02.07子育て
子育てママ友から仲間外れ!?保育園時代に悩んだ他の保護者との関係 仲間外れは小さいうちだけ、大人になったらそんなのない!……ならどんなにいいでしょう。 それがあるんですよね。 しかも子供を持つ母親になっても、まだ仲間外れはつきまといます。 実はわたしも経験者。そこで今回は当時の気持ちや... 2020.02.01子育て