子育てしながら在宅ワークは辛い!5年間で得た両立のコツを一挙公開

こんにちは、在宅ワーク歴5年のmikuです。

「子供が積み木で遊んでいるのを見ながら家で優雅に仕事」

在宅ワークのイメージってこんな感じですよね。

私も自分が在宅で仕事する前はそう思ってました、はい。

ところが、現実は全然違う(汗)

仕事が進まない。

娘が話しかけてきても、ちゃんと返事してあげられない。

コツを掴むまで結構悲惨でした。

スポンサーリンク

在宅ワークしながら子育ての大変なこと3つ

在宅ワークをしながら子育ての大変なことは、3つあります。

仕事が全然捗らない

とにかくね、全然捗りません。

特に子供が小さいうちは。

同じ部屋にいると「ねーねーママ」「ママ、ママ、見て」「遊んでよ~」

などなど。

あと膝に乗ってきたり。

保育園に入るまでは苦労すると思います。

いや、小学校に入っても子供がいる時間帯はほとんど仕事になりません。

在宅ワークは納品日が決められているので、遅れると信用問題になるし今後仕事がもらえませんから、仕事が捗らないのは死活問題です。

構って欲しい子供への対応

これが結構心が痛むんですが、仕事中は話しかけてくる娘に生返事になっちゃいます。

子供ってお喋りで、いつまでもお話が終わらないんですよね。

で、話を聞いてると延々に終わらなくて、しまいにはごっこ遊びが始まるみたいな。

だから対応が冷たくなってるんじゃないかと、自分でも思います。

「親に構って欲しいのはせいぜい10年くらいなのに」という罪悪感が。

収入が安定しない

例えば小学校だと夏休みがありますよね。

丸一か月休みなので、一日中子供の相手。

結果、仕事に割く時間がほとんど取れなくなるので、収入が激下がりです。

また長期休みに入る一ヶ月前から仕事量を調整する必要があります。

新しい仕事は入れないようにして、やり方が分かっている既存の仕事のみを行うようにしていました。

夏休みだけでなくちょっと短い春休み、冬休みも同様です。

子供の休みに収入が左右されますね~。

スポンサーリンク

子育てしながらの在宅ワークの収入は?

私の現在の収入は10万~19万の間をうろうろしています。

在宅ワークでこの収入は少ないほうだと言えるし、多いとも言える微妙なラインですね。

在宅ワークって収入が2分化している印象です。

稼ぐ人は30万以上稼いで、反対に5万以下の人も3割近くいます。

結局子育て中でも稼ぐ稼がないの分かれ道はライターの場合、文字単価に左右されますね。

文字単価1円以上は欲しいところです。

在宅ワークと子育て両立のコツ!

在宅ワークと子育ての両立のために工夫したポイントは2つ。

〇メリハリをつける

〇仕事部屋の確保

まず、メリハリは仕事を捗らせるために欠かせないことです。

自宅で仕事となると1日中仕事しがち。

例えば、子供が保育園に行っている場合なら9時~15時までを仕事時間とします。

で、子供を迎えに行く16時以降は仕事をしないようにする。

ずっと仕事をするより、時間で区切る方がメリハリがつくし、子供の相手も余裕をもって出来ます。

また子供とずっと過ごす時は「仕事部屋」を確保!

どうしても集中したい・納品日が迫ってる時にだけ使います。

部屋にこもる時間は約30分。

その間子供は別の部屋にいてもらって、YouTubeを見せたり玩具を置いておきます。

私の場合は30分以上子供が集中して遊んでくれそうな時は、1時間に延長することも。

在宅ワークしながら子育てで助かったこと

子供が熱を出した時は、「やっぱり在宅の仕事は融通がきく」と思いました。

寝ている子供の様子を見ながら作業が出来るし、何より勤務先にお休みの電話をかけなくていい!!!

これが大きいです。

「子供が熱を出したんでお休みさせてください」って電話は、すごいプレッシャーなんですよね。

理解のある人ばかりじゃないし、欠勤するとあからさまに嫌な顔する人もいます。

そのプレッシャーがないのは、かなり精神的にラクです。

子育て中の人にオススメな在宅ワーク

ここからは子育て中の人にオススメな在宅ワークをご紹介。

私がメインで使っているのはランサーズとクラウドワークス

ランサーズはシステムが使いやすく、クラウドワークは案件が多いです。

どっちに登録するにしても、タスクではなくプロジェクト案件は必ずやってみましょう。

プロジェクト案件だと仕事を探す手間が省けるし、単価も高めです。

在宅ワークでの収入を生活の中心にしたい方に。

まとめ

在宅ワークは大変ですが、子育て中ならどんな仕事でもやりくりは大変です。

むしろ在宅ワークはペースが掴めれば、こんなに良い働き方はないと思ってます。

外での仕事が難しい、あるいは自分で仕事を頑張ってみるんだ!

って方は、是非挑戦してみてください。

タイトルとURLをコピーしました