キャベツの黒い斑点はカビなの?芯や内側が黒い原因も解説!

夕飯に野菜炒めを作ろうとした矢先、冷蔵庫に保存しているキャベツの葉に、黒い斑点がポツポツと出ているのを発見。

「もしやカビ?」と思ったのですが、メニュー変更も出来ず、腐っているわけではなさそうなので使っちゃいました。

たまに、キャベツに黒い点々が出ることがあるんですよね。

黒い斑点の正体はカビなんでしょうか。

また、今回はあわせて、芯や内側の切り口の黒ずみについても調べてみました。

「キャベツが黒いけど食べても大丈夫?」と悩んでいる方に向けて、分かりやすくお話していきますね。

スポンサーリンク

キャベツに黒い斑点が!カビなの?食べても大丈夫?

キャベツに黒い斑点があっても、食べても大丈夫なんです。

長く放置された野菜や、パン、ジュースに黒カビが発生することがあります。

この黒カビは有害なものなので、絶対に口にしてはいけません!

しかし、キャベツの葉によく見られる黒い斑点は、食べても問題なしなんです。

キャベツの葉に見られる黒い斑点は、実はカビではなく、ポリフェノールや壊死した部分が原因だと言われています。

スポンサーリンク

キャベツに黒い斑点ができる理由

斑点ができてしまう1つ目の理由は、ポリフェノールでしたね。

ポリフェノールとはほとんどの植物に見られるもので、有害な物質を無害にしたり、植物の活性化などを助ける働きがあります。

ポリフェノールが原因で黒い斑点ができることを別名「ゴマ症」とも言います。

そして2つ目の理由は、壊死によるもの。

壊死とは壊死外葉症状のことで、冬に収穫されるキャベツにあらわれる凍害です。

壊死していると聞くと「食べられるの?」と思うかもしれませんが、寒さで外葉の組織が壊れてしまっただけなので、食べても体に害はありません。

※黒い斑点ができると味や栄養素に変化はあるの?
斑点のある部分を取り除いても、取り除かなくても味や栄養素はほとんど変化はありません。しかし、見た目が気になる方は、取り除いたほうが美味しく食べられるでしょう!

キャベツの黒い点々が虫の場合もある?

キャベツを切ったら「虫がいた!」というような経験をされた方は、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

キャベツに付着した黒い斑点は、小さな虫であったり、虫のフンである可能性もあります。

畑で育つ以上、虫を100%避けることは難しいですね。

畑の写真

畑には小さな虫から大きな虫までたくさん生息しています。

そして、畑にある野菜を食べることによって栄養を摂取しているため、虫やフンが付着してしまうことは避けられないことなんです。

虫が食べる野菜は甘くておいしい新鮮な野菜!と言われることもありますが、食べる側としては気持ちが悪くてあまり食べたくないですよね・・・。

虫の場合は水で流すと取れるので、流水でしっかりと洗いましょう。

とはいえ、もしキャベツと一緒に虫を食べてしまっても、胃酸により溶けてしまうので人に影響を及ぼすことはありません。安心してください。

キャベツの芯や内側が黒いのはなぜ?

キャベツの芯や内側が、黒・紫色に変色してしまっていることありますよね。

半分や四分の一にカットされたキャベツに多く見られる現象です。

芯や内側が黒くなっても、こちらもカビではありませんので、食べて大丈夫!

なぜなら変色の理由は、急激な温度変化によるものだからです。

また、切り口が酸素に触れたことによる、酸化も原因のひとつとして考えられます。

ポリフェノールは酸化しやすい性質を持ってますので、カットしたキャベツだとすぐに黒くなってしまうかもしれませんね。

気になる味ですが、外葉の黒い点とは違い、内側が変色していると「甘みが増している」なんて話もあります。

腐ったキャベツの見分け方について

ただ黒ずんでいるだけで無害なものか、腐っているのかを見極めるのはとっても簡単です!


  • 全体的に黒ずんでくる(茶色く変色している)
  • ヌメリが出てきて葉・芯が溶けてくる
  • 酸っぱいにおいがする


これらの状態が見られた場合は、腐っている可能性が高いです。

私も過去、冷蔵庫の奥に入れたカットキャベツの芯部分が溶けていることがありました。

もうその状態になると、明らかに「腐ってる!」と分かります。

キャベツが黒くならない保存方法について

キャベツを黒く変色させないためには、酸化させないように保存方法を工夫する必要があります。

キャベツを料理する人

◎切れ味の良い包丁で切る
切れ味の良い包丁でカットすると、切った断面がまっすぐきれいな状態になります。

そうすることで、空気に触れる部分が少なくなり、傷みの進行を抑えることができます。

◎お酢や食塩水につける
お酢や食塩水に漬け洗いします。

もしくは、酢や食塩水をキッチンペーパーに含ませた状態で切り口に密着させ、ジップロックなどの袋に入れて冷蔵保存してもOKです。

◎千切りにしたものは、水に浸す
千切りしたキャベツをボールに移し、空気に触れないよう浸るぐらいまで水を入れて、冷蔵保存します。

この方法で変色は防げますが、日持ちは2日ほどなので注意してくださいね!

※補足
千切りにして、もう少し長く保存したい場合についてです。
千切りしたキャベツを塩もみをして、水でよく洗ってください。
水分をよく切り、冷凍保存用の袋に入れましょう。
そして、そのまま冷凍していただくと、約2週間程度は保存可能です。

まとめ

キャベツに黒い斑点があっても、カビではないので食べられることが分かりました。

また、芯や内側の黒さも問題なしでしたね。

どちらもキャベツの性質や、育った環境が大きく関わっていました。

食べてもOKとのことなので、黒くなっていても、野菜炒めなどのキャベツの料理に使っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました