【小学生は長靴を履かない】防水シューズで登下校中に靴下が濡れる悩みを解決!

「また靴下びしょびしょ!」

小学生になってから、何度こういう事があったでしょう。

原因は……長靴を履かないからです。

低学年の頃はまだ「長靴を履いていってね」と言えば、素直に聞いてくれたのですが、3年生くらいからほとんど履かなくなりました。

登校中に雨が降れば「靴下が濡れてないかな」と心配になり、下校中であれば濡れた靴下・靴を乾かすのに大忙し。

そんな小学生にありがちな問題を解決したのは、防水シューズ!

そこで本日は、

・小学生が長靴を履かない悩みを防水シューズで解決した話

をシェアしていきたいと思います。

スポンサーリンク

小学生が長靴を履かない理由は?

小学生が長靴を履かない理由は、1つじゃないようです。

現在、4年生の娘に聞いたところ……


  • 下駄箱に入らない
  • 仲良い子が履いてこない
  • 下校中に走りにくい


といった理由を教えてくれました。

たしかに、小学校の下駄箱って小さいですもんね。

短めの長靴だと入るかもしれませんが、膝くらいの長靴だったら入りません。

だから一度、ショート丈の長靴を購入してみたのですが、それもまさかの拒否!

とにかく長靴っぽいものは全て嫌みたいです。

スポンサーリンク

防水シューズで小学生が長靴を履かない問題を解決

防水シューズを購入したことで、悩みが解決しました。

買ったのはハイカットタイプ!

ハイカットなら、地面からの雨の跳ね返りが防げるかなと思ったからです。

また「底から4cmに防水設計」とのことで、相当な土砂降りじゃないかぎり、靴下が濡れたまま帰ることがなくなりました。

ちょうど下校時間にザーザー雨が降りだした日、「さすがに今日は濡れてるかなぁ……」と、娘の靴下を触ってみると全く濡れてなかったのには、おどろき!

我が家では、防水シューズで雨の日の悩みがなくなりました。

Bitly

防水シューズのデメリット

デメリットは完全防水じゃないことです。

降水確率100%!横なぐりの雨!みたいな日は確実に濡れます。

あと、靴紐の穴の部分から水が入ってくる事ありです。

傘から垂れた雨が靴紐の穴から入ってきて、濡れるってことありました。

ある程度の雨は防げるけど、完全に防ぐのは難しいって感じですね。

とはいえ、10日間雨の日があれば、8日間は濡れずに帰って来るといった割合です。

小学生が長靴を履かない!他のママはどうしてる?

他のママたちは、小学生が長靴を履かない問題をどうしてるのか?

調べてみました。

※Twitterより抜粋


  • 「防水スニーカーを買った。梅雨の時期に重宝してる」
  • 「靴に防水スプレーして、タオル&替えの靴下を持たせる」
  • 「スニーカーを2足用意して交互に履かせる」
  • 「靴底がないタイプのシューズカバーを用意」


替えの靴下……私も娘に持たせてましたが、登校中に濡れてもなぜか替えてなかったみたいです。

「濡れてない」「気づかなかった」と言い張ります!泣

短時間で乾く!濡れた靴の乾かし方

「対策しても濡れた」時は、短時間で靴が乾く方法を試してみましょう。

おすすめは新聞紙!

靴の中に丸めて隙間なく入れることで、水分を吸い取ってくれます。

普段なら1日置いても乾かない靴が、半日程度ですっかり元通り。

もっと早く乾かしたい人は、カラリエくつ乾燥機!

Bitly

玄関でダイレクト乾燥が出来て、コンパクトなので収納も玄関や靴箱で。

Amazonでも8割の方が、星5もしくは4評価です。

※2020年5月12日現在

小学生は長靴を履かない まとめ


  • 小学生が靴を履かない理由は、下駄箱に入らないから
  • 防水シューズで問題を解決
  • それでも濡れたら新聞紙、くつ乾燥機を活用


小学生は長靴を履かない、中学生もきっと履かない、高校生も……。

と、長靴を履かない問題は、どちらにしても早く手を打ったほうが良さそうですね

今回の記事で解決のヒントが見つかれば嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました