パプリカが腐ると臭いや味に変化?簡単な見分け方を解説

パプリカ

パプリカは美しい色合いと独特の甘味が特徴の野菜で、サラダや炒め物など多くの料理に使われています。

しかし、保存方法を誤ると腐ってしまい、臭いや味に変化が生じることがあるんです。

本記事では、パプリカが腐る原因や見分け方、そして冷蔵庫での正しい保存方法について解説します。

スポンサーリンク

パプリカの日持ち

パプリカ賞味期限

パプリカの保存に最適な温度帯は7~10℃です。新鮮な状態で保存することで延ばすことができます。

パプリカは購入してから常温(日が当たらない涼しい場所)や野菜室で保存します。

常温では1週間、野菜室では1〜2週間ほどが消費期限の目安です。

カットしたものは傷みやすい種やワタは取り野菜室で4~5日ほど、調理したものは冷蔵庫で3日以内を目安に食べきりましょう。

ただし、気候や保存状態によっても変わりますので、なるべく早めに消費することが望ましいです。

スポンサーリンク

パプリカが腐るとどうなる?

腐ったパプリカは、以下のような特徴が見られます。

・表面に褐色や黒ずみ
・カビが発生
・色あせた見た目
・いつもとは違う異臭
・腐った部分が柔らかくなる
・指で押すとへこんだり、水っぽくなる

これらの特徴が見られるパプリカは腐っています。

腐ったパプリカを食べてしまうと、腹痛や下痢などの健康被害を引き起こす可能性があるからです。

腐ったパプリカは適切に廃棄しましょう。

腐りかけのパプリカとの違い

腐りかけのパプリカと腐ったパプリカを見分ける方法は、見た目や臭いに注目することです。

腐りかけのパプリカはまだ見た目がきれいで、香りもほとんど変わりません。

味も若干だれているかもしれませんが、まだ食べることができます。

パプリカの保存方法

パプリカ保存方法

パプリカを長く新鮮な状態で保つためには、保存場所と方法がポイント。

常温、冷蔵、冷凍の3パターンの保存方法は以下の通りです。

<常温保存>
①新聞紙で包み、風通しの良い場所に置く

<冷蔵保存>

①丸ごとのパプリカの場合は、キッチンペーパーに包んで、ポリ袋に入れる。
通気性を良くするため袋は密閉しない
※カットしたものはラップに包んで保存する

<冷凍保存>
①使いやすい大きさにカットする(カットした後は生、茹でる、炒めるのもOK)
②ラップに包んで保存袋へ
③使う時は凍ったまま加熱する

まとめ

パプリカが腐ると表面が変色するなどの変化がみられます。

冷暗所に置けば常温でも一週間は日持ちしますが、冷蔵や冷凍保存のほうが長持ちします。

パプリカの鮮度を保ちながら、美味しいパプリカ料理を保ちましょう。

タイトルとURLをコピーしました