ズッキーニってどんな味?似ている食感!色やサイズで違いはあるの?

ズッキーニ

ここ最近、スーパーでよく見かけるようになった野菜「ズッキーニ」

見た目はきゅうりだけど「味はどんな感じなのかな?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ズッキーニの味や食感について分かりやすくお話します。

また、色やサイズで違いはあるのかについても紹介していますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

ズッキーニはどんな味?きゅうり、それともかぼちゃ?

ズッキーニは、たんぱくな味の野菜です。

色々なズッキーニ

色や調理法によって差はありますが、人によっては「味がない」と表現する場合もあるくらいです。

油を使って炒めたり揚げたりすると、緑色のズッキーニはなすのような食感になります。

黄色は緑色よりも更に柔らかく仕上がりますが、かぼちゃほどのほっくりとした甘みは感じないです。

そして、生で食べると緑色のズッキーニは、ほんのりきゅうりのような青っぽい風味。

黄色は少しだけ茄子に似た味がします。

ただし、ズッキーニを食べて強烈な苦味を感じた際は注意が必要です。

食中毒の原因にもなる「ククルビタシン」の含有量が多い可能性があるからです。

調理済みのズッキーニにゴーヤのような苦味を感じた時には、残念ですが食べるのをやめましょう。

ズッキーニの味!色やサイズで違いはあるの?

どちらかと言うと、緑の方が皮が固く苦味を感じやすいです。

黄色い方は比較的柔らかく、クセもほとんどありません。

ズッキーニは色だけでなくサイズも様々ですが、小ぶりのものの方が歯ごたえがあります。

大きなものになると水分も多く、タネやワタの割合も多くなってきます。

ただ、大きいほうが甘味は増します。

きゅうりが大きくなったような見た目のズッキーニの他に、手のひらサイズの丸い形のズッキーニも時々見かけるかもしれませんね。

こちらも、一般的な形のものと同じように調理できますよ!

ちょっと珍しいのは「ロマネスコ」と言われる種類の、付け根から先まで縦にヒダ状の隆起があるズッキーニです。

一般的なズッキーニよりもやや果肉はしっかりした感じですが、皮は柔らかいです。

味は青臭みは少なく、特有のナッツのような香りが広がります。

スポンサーリンク

ズッキーニは生食できる?

ズッキーニの生食

ズッキーニは生でも食べられます。

ただ、生のままだと皮の固さが気になるかもしれません。

そこで、生で食べる場合は輪切りの薄切りが食べやすいです。

輪切りにしたものを塩もみして、サラダに加えても美味しく食べられます。

どちらかといえば黄色の方が柔らかく、風味も弱いので生食に向いています

ズッキーニのおいしい食べ方について

生食で食べる場合のおすすめは・・・

・サラダ
(輪切りに薄くスライスしたものに、ドレッシングをかけるだけでも美味しく食べられます)
・ピクルス
・塩昆布和え
・ナムル
(生のままでも塩揉みをしたものでも、1分ほどレンジで加熱したものでも作れます)
・カルパッチョ
(サーモンなどと合わるのもおすすめです)

加熱して食べる場合のおすすめは・・・
・味噌汁
(豚汁の大根をズッキーニで代用しても、また新たな味を楽しめます)
・みそ炒め
・野菜スープ
・素揚げにして煮びたし
・オリーブオイルと塩コショウのみでグリル 

加熱した料理の場合、なすで出来る調理方法はだいたいOKと思って大丈夫です。
フライや天ぷらにしても美味しいです。

大きいものや丸型の場合は、ワタの部分をくりぬいて詰め物をしてオーブンで焼いたり、揚げたりすることもできます。

ズッキーニ自体の味が淡泊なので、色々な味付けで楽しめます。

ズッキーニってどんな味? まとめ

「ズッキーニはどんな味なのか」についてお話してきました。

ポイントをまとめます。

・緑のズッキーニは火を通すと茄子のような味、生で食べるときゅうりのような味
・黄色のズッキーニは緑よりも柔らかいが、かぼちゃのようなほっくりとした甘さはない
・緑のほうが皮が硬い
・黄色のほうがクセがない
・サイズによって甘みや歯ごたえが違う

当サイトでは「食べ物」に関する色々な情報を紹介しています。

興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました