ゴーヤの生食は危険?加熱との栄養の比較とおすすめレシピを紹介

スライスしたゴーヤ

夏の食材であるゴーヤは生で食べられるのでしょうか?

生だと栄養が壊れないので「加熱よりも体によさそう」と思う一方で「生だとデメリットがないのかな?」と、気になりました。

そこで今回は、ゴーヤは生で食べられるのかを詳しく解説。

また、生食ならではのメリットも紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

ゴーヤは生でも食べられる?生食は危険なの?

判定に迷う女性

ゴーヤは加熱せずに生でも食べることが可能です。

生で食べると加熱では味わえないシャキシャキ感と、ゴーヤの持つ苦味を楽しむことができます。

ただ、黄色~オレンジに変色してしまったゴーヤは生では食べられません。

完熟したゴーヤを生で食べると頭痛や吐き気、嘔吐などの症状を引き起こす危険性があるので注意してください。

また、ゴーヤの「モモルデシン」という苦味成分は食欲の増進効果がある一方で、胃酸の分泌を促す働きがあります。

生食は加熱調理したものに比べてモモルデシンの作用が大きく働き、胃痛になってしまうこともあるので、食べ過ぎには気をつけましょう。

そして、ゴーヤには体を冷やす作用があるので、妊娠中の方は生よりも火を通したほうが安心です。

スポンサーリンク

ゴーヤを生で食べるメリット!加熱との栄養を比較

ゴーヤを手に持つ女性

ゴーヤを生で食べると、加熱調理されたものより多くの栄養素を摂取できます。

ゴーヤに含まれる100gあたりの栄養素をまとめました。

【栄養素】【100gあたりの値】
ビタミンC76mg
βカロテン160㎍
不溶性食物繊維2.1g
カリウム260mg
葉酸72㎍

これらの栄養素の中で加熱してしまうと減少してしまうのは、ビタミンCと葉酸です。

どちらも熱に弱い性質を持っているうえに、水溶性という特徴があります。

そのため、水に長時間つけておいたり、茹でると栄養素が流れ出てしまうんです。

生で食べるメリットは、加熱よりも栄養素を多く摂取できるという点ですね!

苦くない!生ゴーヤのおすすめレシピ

苦くない生ゴーヤにするには、下処理がポイントです。

1.ゴーヤを洗い水気を切る
2.両側を切り落とし、縦半分にする
3.種とわたを取り除く
4.2~3㎜くらいの幅に切る

苦味が気になる方は、塩でゴーヤを揉み込み10分放置した後に水で洗って水気をきりましょう。

苦さがやわらいで食べやすくなります。

※ただし、塩で揉み込んだり水でよく洗う過程で栄養素が流れだしてしまう恐れがあります。まるごと栄養素を摂りたい方は苦味のある状態で食べたほうがいいんです。

以上のポイントを押さえて、ゴーヤサラダやナムルなど、生食のゴーヤを楽しんでみてくださいね。

ゴーヤサラダ

食べるだけでなく飲みものとして、バナナと牛乳で作るゴーヤスムージーもおすすめですよ!

生のゴーヤの日持ちと保存方法について

生のゴーヤは常温で2日ほどしか日持ちしません。

また、気温が28℃以上になると熟成が進んでしまいます。

生のゴーヤを保存するときは、冷蔵保存か冷凍保存が良いでしょう。

◎冷蔵…7~10日ほどの日持ち
◎冷凍…1カ月ほどの日持ち

種やワタを取ってスライスしたら、ジップロックなどの密封袋で保存します。

ゴーヤの生食は危険? まとめ

ゴーヤの生食についてお話してきました。

ポイントをまとめます。

・ゴーヤは生で食べられるが、生食は体を冷やす作用があるので妊婦さんは加熱したほうが安心
・黄色~オレンジの完熟ゴーヤには注意
・生で食べるメリットは栄養素が壊れないこと
・苦味をやわらげるには下処理がポイント
・保存方法は「冷凍」「冷蔵」がおすすめ

当サイトでは「食べもの」に関する色々な情報を紹介しています。

興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました