フレンチトーストの中がべちゃべちゃ!理由は?べちゃべちゃしない方法

フレンチトースト

「お店のようなフレンチトーストがおうちでも食べたい!」と手作りする人も多いと思いますが、作ってみると中身がべちゃべちゃになってしまうことも多いのではないでしょうか?

今回はフレンチトーストの中身がべちゃべちゃになる理由や、失敗しない方法などをご紹介します。

フレンチトーストの中がべちゃべちゃになる原因は?
フレンチトーストの中がべちゃっとしない作り方
失敗フレンチトーストのリメイク方法

おうちでも美味しいフレンチトーストを作ることができたら、朝食やおやつにも活躍すること間違いなしですね!

スポンサーリンク

フレンチトーストの中がべちゃべちゃになる3つの原因

フレンチトーストを作って表面はこんがりやけているのに、中身がベチャベチャ…。

お店で作るのとは全然違うけど、どうしてなのかな?と思いますよね。

フレンチトーストの中がべちゃべちゃになってしまう原因を見ていきましょう。

フレンチトースト

①卵液をしみこませすぎている

パンが薄かったり卵液をしみこませすぎて重くなってしまうと、重みでパンが破れたり溶けたりしてしまいます。

パンが溶けてしまうと、いくらフライパンで焼いてもべちゃべちゃなままになってしまうのです。

フレンチトーストというのは、もともと固くなったパンを柔らかくするために考えられた食べ物なので、普通のパンを使うとしみこませすぎになってしまうことも。

食パンなら4枚切りの厚いものがおすすめです。

または、バケットのような固くて厚いパンを使うのもいいですね。

②牛乳と卵の配合が悪い

卵液というのは卵と牛乳を混ぜ合わせて作るものですが、この比率が悪いとパンがベチャベチャになってしまいます。

卵1個に対して、50~100ml程度の牛乳を混ぜるようにしましょう。

牛乳が多すぎるとパンに水分が吸収されすぎてしまい、焼いた時べちゃべちゃになってしまうからです。

作っている途中で「卵液が足りなくなったから継ぎ足したい!」という場合にも、比率だけはしっかり守って作るようにするといいですね。

③強火で焼きすぎている

フレンチトーストを焼くときに強火で焼いてしまうと表面だけ先に焼き目が付いてしまい、中まで火が通っていないということになります。

厚い食パンを使うのであれば、弱火でじっくり蓋をして中までしっかり火を通すようにしましょう。

スポンサーリンク

フレンチトーストの中がべちゃっとしない作り方

フレンチトーストべちゃっとしない

フレンチトーストの中がべちゃっとしないような作り方を紹介します。

まず、食パンをトーストしてから使います。ここが一番のポイント!

卵1個、牛乳100cc、砂糖大さじ2、バニラエッセンスを少々混ぜたもので卵液を作ります。

バットに入れ、トーストした食パンをひたします。

フライパンにマーガリンやバターをひいて、弱火から中火ぐらいであたためて焼きます。

じっくり焼いて、こんがり焼き目がついたら出来上がりです。

食パンをトーストしてから卵液にひたすことで、べちゃっとならないフレンチトーストが作れます♪

べちゃべちゃフレンチトーストのリメイク

べちゃべちゃのフレンチトーストが出来てしまった場合、リメイクすれば美味しく食べられます。

リメイク方法をご紹介します。

失敗フレンチトーストリメイク

グラタン

べちゃべちゃになったフレンチトーストを耐熱皿に入れ、その上からホワイトソースやピザ用チーズを乗せてトースターやオーブンで焼けばグラタンの完成です。

ただし、卵液に砂糖が入ってない場合に限ります。

オニオングラタンスープ

フレンチトーストをオニオングラタンスープの中に入れるだけです♪

オニオングラタンスープの中に入っているパンはトロトロになるものなので、フレンチトーストを入れても違和感なく食べられます。

こちらも卵液が甘くないほうがおいしいです。

ラスク

中身がべちゃべちゃでも、カット出来るぐらいの固さであればラスクにするのもおすすめです。

一口サイズにカットしオーブン150度で20分程度焼いて、冷ませばサクサクのラスクになります。

焼きが足りなければ時間を追加していきましょう。

まとめ

・フレンチトーストの中がべちゃべちゃになってしまう原因は、卵液をしみこませすぎている、卵液の比率が悪い、強火で焼きすぎているなど
・フレンチトーストをべちゃっとさせない作り方のコツは、最初にトーストしておくこと
・フレンチトーストはべちゃべちゃになってもリメイク可能

当サイトでは食べ物に関する色々な情報を紹介しています。

興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました