オイスターソースはどんな味?牡蠣の味はしないの?

オイスターソース

中華料理の調味料として知られているオイスターソース。

色々なレシピを見ても、オイスターソースと書かれていることがよくあります。

でも、買ったことがないと「どんな味なんだろう?」と疑問に思いますよね。

そこで今回は「オイスターソースの味」について分かりやすく解説します。

相性のいい調味料や代用品も紹介するので、ぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

オイスターソースってそもそも何?

オイスターソースは「牡蠣(かき)」が原材料となったソースです。

牡蠣

牡蠣の茹で汁を煮詰めたものに醤油・砂糖・塩・酢などで味付けし、小麦粉やデンプンでとろみをつける製法が一般的です。

また、オイスターソースは炒め物や煮物に使われているので加熱するイメージを持っている人もいるかもしれませんが、加熱せずにそのまま使うことができます。

おひたしや卵かけごはんに、醤油の代わりとしてオイスターソースを使うこともできるんですよ。

スポンサーリンク

オイスターソースはどんな味?

味や風味はメーカーによって異なりますが、牡蠣のコクと旨味そして甘味が特徴的なソースです。

一般的には以下のような印象を持たれることが多いですね。

・旨味やコクがある
・かきの味なんだろうけど表現が難しい
・苦くてまずい
・甘じょっぱい

人によって好みが分かれる調味料だと思います。

オイスターソース自体は元々は粘度の高いソースですが、料理に使いやすいようサラサラしたタイプも販売されています。

また「独特の磯の香りが苦手」という人もいますが、そういった香りが抑えられているソースも最近では出ていますね。

特徴はメーカーによって異なるので、自分のお気に入りを見つけておくと使いやすいでしょう。

オイスターソースと相性のいい調味料は?

オイスターソースと相性のいい調味料は、

・醤油
・マヨネーズ
・ナンプラー

といったものです。

単品で使うと「オイスターソース味」になってしまうくらい特徴のあるソースですが、醤油で味付けする際に隠し味として入れると、旨味を引き立してくれます。

例えば中華風の炒め物。

炒め物

オイスターソースを加えるだけで、ただの野菜炒めも中華料理っぽくなります。

おすすめは「オイスターソース1:醤油2:砂糖1:酒1:酢1」での味付け。

お酢を使わない場合は「オイスターソース1:醤油3:砂糖1:酒3」でもOKです。

醬油味ではない味付けがしたい場合は「オイスターソース1:ナンプラー1」でエスニック料理風になります。

また、オイスターソースは餃子やカレー・ハンバーグ・からあげの下味にも隠し味として使うことができるので、万能の調味料といえるでしょう。

でも、あまり沢山入れるとオイスターソースの味が強く出すぎます。

スプーンにとって少量ずつ入れるのがコツですね。

オイスターソースの代用品は?

オイスターソース代用品

オイスターソースがない時は「醤油大さじ1、はちみつ小さじ1、中華だしの素ひとつまみ」を合わせると近い味がつくりだせます。

ただし、あくまでも代用品です。オイスターソース独特の風味には欠けます。

また、はちみつがない場合は砂糖でも大丈夫ですが、はちみつを使った場合よりサラッとした仕上がりになります。

他にも、ウスターソースや中濃ソースも代用品として使えます。

ウスターソースの場合は酸味がやや強いため、ハチミツを小さじ1ほど足して代用してみましょう。

オイスターソースってどんな味? まとめ

「オイスターソースの味」についてお話してきました。

ポイントをまとめます。

・オイスターソースの原材料は牡蠣
・「苦い」「旨味がある」など好き嫌いが別れる
・オイスターソースと合う調味料は醤油、ナンプラーなど
・「醤油+はちみつ+中華だしのもと」で代用品として使える


当サイトでは「食べ物」に関する色々な情報を紹介しています。

興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました