豚肉が腐ると起こる変化は?腐る手前と腐った時のサインを解説

豚肉

冷蔵庫で消費期限切れの豚肉を発見しました。

鮮やかなピンク色からくすんだ色になっていますが、これって食べられないのでしょうか。

「腐った豚肉は食中毒になる」と聞いたことがあります。

もし腐っているなら、今夜の晩御飯には使えません。

そこで今回は「豚肉が腐るとどうなるのか?起こる変化」について詳しく調べてみました。

また、腐る手前の見た目や臭いついても解説していますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

豚肉が腐るとどうなる?見分け方やサインは?

豚肉の腐りかけと腐った時の見分け方は以下の通りです。

エプロン姿の女性

豚肉の腐りかけ

腐りかけの豚肉の見た目は、赤身と脂身の色の境目があいまいになります。

匂いや触った感じですが、腐りかけの場合は変化はないようです。

味に関しては豚肉本来の美味しさは減少しますが、食べても体に害を与えることは少ないでしょう。

豚肉が腐った時

【見た目の特徴】
変色する(茶や緑、灰色や黒色)
・汁(ドリップ)が出ている
豚肉の色が変化したり、水分がトレーの中に大量に溜まってきます。

【匂いの特徴】
・酸っぱい臭い
・アンモニアのような異臭
・ヨーグルトのような発酵臭
フワっと臭う感じがしたら腐っていると判断し、捨てるようにしてください。

【触った感じの特徴】
・ヌルヌルする
・糸を引く
・ブヨブヨして張りがない
腐るほどに、触るとぬめりが出てきます。

また、腐った豚肉を食べると胸焼けするような、気持ち悪い生臭さが残る後味になるので、少しでもおかしいと感じたら食べないようにしましょう。

☆調理後の豚肉が腐るとどうなる?
調理後の豚肉が腐ると、モワッとした臭いや持ちあげると糸を引きます。
食べてしまって酸っぱく感じたときも腐っているので、注意しましょう。
スポンサーリンク

豚肉が腐る原因と消費期限切れの目安について

生の豚肉が腐る主な原因は「期限切れ」「保存の仕方」の2つです。

基本的に消費期限は「安全に食べられる期間」のことを指すため、期限を過ぎると基本的に食べない方が良いといわれています。

特に生肉の場合は傷みが早いので、期限内に食べることが大切です。

ただし、どうしても食べたい場合は消費期限が切れた翌日で、見た目・臭い・味の変化がなければよく加熱して食べることも出来ます。

3日~4日になると表面が多少ヌルヌルし始め、肉の色が悪くなり目に見えない雑菌が繁殖しているので完全にNGです。

これらのことから、消費期限切れでも食べられる目安は1日と言えるでしょう。

また、豚肉を常温で保存すると腐りやすくなります。

細菌は10℃以上で活動が活発になるので、特に夏場は常温で放置しないようにしましょう。

腐った豚肉は加熱すれば食べられる?

はてなマーク

腐った豚肉は十分に加熱したとしても食べてはいけません。

一度繁殖した菌は、火を通しても消すことができないのです。

もし食べてしまうと食中毒を起こして、腹痛や下痢などの症状が現れる恐れがあります。

そのため、腐った豚肉は絶対に食べないようにしてください。

豚肉の日持ちする保存方法を紹介

豚肉の日持ちする最適な保存方法は、冷凍保存です。

冷凍保存すると、挽肉・ブロック肉・スライス肉どれでも約1ヶ月は日持ちします。

◎保存方法
①1回分ずつ小分けにし、平らにラップをして密閉袋で包む
②冷凍庫へ入れたら、開閉を頻繁にせず温度を一定に保つ


できるだけ空気に触れないように、冷凍保存するのがポイントです。

長く冷凍すると冷凍焼けを起こしますが、凍らせることにより菌が繁殖できないので腐ることはありません。

豚肉が腐ると起こる変化 まとめ

豚肉が腐ると起こる変化についてお話してきました。

ポイントをまとめます。

・腐りかけの場合は、赤身と脂身の色の境目があいまいになる
・腐った時は変色し、臭いや触った感じに変化がでる
・豚肉が腐る主な原因は「期限切れ」と「保存の仕方」
・腐ってしまうと加熱しても食べられない
・冷凍保存で日持ちさせよう

当サイトでは「食べ物」に関する色々な情報を紹介しています。

興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました