ホットケーキの生焼けは腹痛になる?食べちゃった時の対処法

料理好きの9歳の娘。

休校中に張り切って、ホットケーキを焼いてくれました。

「ありがとう~!」って食べようと中を割ってみたら、なんと生焼け。

表面はしっかり焼けているように見えたんですが、トロっとした生地が流れ出てきました。

「どう?」って、ワクワクこちらを見ている娘に「いや、生焼け」って言えるはずもありません。

おいしい~!って、食べましたよ。

内心、お腹を壊さないかドキドキでした。

その後も特に体調に変化はなかったんですが、やっぱりホットケーキの生焼けはマズイですよね。

お腹が痛くならなかったのも、運が良かっただけかもしれません。

そこで本日は、

・ホットケーキの生焼けは腹痛になるの?食べちゃったときの対処法

について解決していきます!

スポンサーリンク

ホットケーキの生焼けで腹痛になる確率

ホットケーキで腹痛になる確率に関して、統計的な数字は探しても出てきませんでした。

アメリカやカナダでは生焼けどころか、生地をそのまま食べる事も多いようで、健康被害が報告されていますが、日本では正式な事例なしです。

けれども、Twitterなどでは「ホットケーキの生焼けでお腹が痛くなった」という声がちらほらと見られたので、食べても大丈夫とは決して言いきれません。

中でも特に、体の抵抗力が弱い子供・高齢者は要注意です。

あと体調を崩している人も、気をつけた方が良いですね!

生の小麦粉は消化に悪いため腹痛、下痢が症状の中心で、その他の不調はあまりないようです。

スポンサーリンク

ホットケーキの生焼けを食べた時の対処法

ホットケーキの生焼けを食べちゃった時、「あとからお腹が痛くならないかな」って不安ですよね。

そんな時は白湯を飲んでみましょう。

精神的に落ち着くし、内臓を温めることで消化能力が高まります。

また、もし腹痛や下痢になってしまって症状が治まらないようなら、かかりつけのお医者さんに診てもらいましょう。

その際には「ホットケーキの生焼けを食べてからお腹が痛い」と伝えます。

そうしないと適切な処置が受けられないからです。

スポンサーリンク

ホットケーキが生焼けかの判断方法

生焼けか判断するのに、表面の色はあてになりません。

火加減によっては焼けてなくても、茶色でしっかりと焼けたように見えるからです。

最善の判断方法は、竹串を使うこと。

ホットケーキの中心に竹串を刺して、ねっとりとした生地がついてこなかったら焼けてます。

中心に穴が空くのが嫌だったら側面からでも確認OKです。

竹串がないよって方は、つまようじでも代用できるので試してみてください。

ホットケーキが生焼けになる原因

ホットケーキが生焼けになる原因は、火加減です。

中火だと表面だけ焼けてしまって、中は全く火が通りません。

弱火でじっくり焼くのが正解です。

とはいえ、弱火で時間をかけて焼くと、水分が蒸発してパサついちゃうのが心配ですよね。

そんな時はフタをすると良いです。

水分の蒸発が抑えられるし、なにより中心部までの火の通り時間を短縮できます。

ホットケーキが生焼けの時の焼き直し方法

焼き直し方法は2つです。


  • 電子レンジで10~20秒ほど温める
  • フライパンで弱火で加熱


電子レンジでのやり方ですが、お皿に乗せたホットケーキにふんわりとラップをします。

その後、600Wで10~20秒ほど温めてみてください。

まだ生焼けだったら更に10秒加熱です。

フライパンだったらフタをして、弱火で3分ほど温めます。

ホットケーキ生焼け まとめ


  • 生焼けで必ず腹痛が起きるわけではないが、起きる事もある
  • 腹痛や下痢が治まらなければ病院へ
  • 生焼けの判断には竹串、つまようじ
  • 再加熱には電子レンジとフライパン


生焼けを食べちゃったから一大事……というわけではないです。

とはいえ、中心部まで火が通っているに越した事はないので、以上を踏まえておいしくホットケーキを焼いてみてくださいね。

私のように「生焼けだよ」って言えない場合は、こっそり再加熱!

タイトルとURLをコピーしました