キウイについてる白い粉の正体!食べられる?カビとの見分け方

キウイ

今回はキウイについた白い粉の正体についてお伝えしていきます。

キウイはとろける食感と甘味と酸味のバランスが絶妙ですよね。

昔のキウイはもっと酸っぱかった記憶がありますが、最近のキウイは特に甘く子供も大好きです!

そんなキウイですが、皮に白い粉がついたものに出会うことがあります。

キウイについた白い粉は一体何?
キウイが腐るとどんな変化が起きる?
断面に白い斑点があるキウイは食べても平気?

完熟したキウイの見分け方や、保存方法についても紹介しています。

ぜひ記事をチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

キウイについている白い粉の正体は?食べられる?

キウイ 白い粉

キウイの皮についている白い粉はカビの可能性が高いので食べるのは控えましょう。

最初はパウダー状の白カビ。放置するともふもふとした綿毛のようになっていきます。

キウイが毛皮をまとったようになると、白カビが繁殖した結果です。白い粉を確認した場合はすぐ処分しましょう。

スポンサーリンク

キウイが腐るとどうなる?カビの見分け方

白カビの他に、黒い塊が粒状に広がる黒カビが発生することもあります。

カビのところだけくり抜いても見えない菌糸が張り巡らされている可能性が高いため、口にしないようにしましょう。

キウイは腐ると、皮がふにゃふにゃになり手で持つと崩れてしまいます。

キウイ腐る

アルコール発酵が進んでシュワシュワしたり、舌先がピリピリしたりすることも。

枝から切り離した断面から白い泡を吹くこともありますよ。

赤やピンク色に変化したキウイは鮮度が落ちている証拠です。

腐ってはいませんが、熟れ過ぎて食感が損なわれているので食べる時は気をつけてくださいね。

キウイの白い部分や斑点はなに?食べても大丈夫?

キウイの断面に白い斑点のついたキウイに出会うことがあります。

これは「カイガラムシ」というカメムシの仲間がキウイの果汁を吸った跡です。

実の白いところを食べても全く問題ありません。

むしろ、無農薬の証拠としてポジティブに捉えることもできますよ。

中には、ちょっと味が薄い?と感じる人もいるようです。

食べ頃キウイの見分け方と保存方法

キウイ保存

食べ頃のキウイは見た目ではわかりずらいため、持って判断していきます。

優しく手のひらで包んで弾力があると感じるくらいが完熟している証拠です。

完熟したキウイは冷蔵・もしくは冷凍で保存できます。

カットしたキウイは、空気に触れないようラップで密閉して保存してくださいね。

冷蔵庫で1週間程度、冷凍で1ヶ月ほど保存できます。

また、熟していないキウイは追熟させる必要があります。

追熟させるには、常温(20〜25℃で風通しのいいところ)に置いておくだけでOK!

りんごやバナナなどと一緒におくと、エチレンが発生して早く追熟しますよ。

まとめ

・キウイについた白い粉はかびの可能性が高いため、食べるのを控える
・腐ると皮が柔らかくなり、アルコール発酵をして泡をふくことも
・キウイの断面にある白い斑点はカイガラムシが吸った跡。食べても問題ない
・完熟したキウイは弾力がある

キウイは見た目に変化が出づらいので、判断が難しいですよね。

しかし、白い粉はカビの可能性があります。匂いや味に違和感があるときは、なるべく口にしないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました