茶色い食べ物といえば?和食が多め|茶色の意味と健康に関連は?

肉じゃが

茶色い食べ物といえば何を思い浮かべますか?

納豆、肉じゃが、唐揚げ、ハンバーグ…。

和風と洋風どちらも茶色い食べ物があります。

そこで今回は、

・茶色い食べ物の一覧と意味
・体にいい?悪い?
・茶色い食べ物がおいしい理由

について詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

茶色い食べ物の名前一覧|和食が多め?

「茶色い食べ物」は主食からスイーツまで様々です。早速みていきましょう。

麦・雑穀

玄米
・玄米…カリウムやマグネシウム、ビタミンEなどが白米より豊富に含まれています。
・麦…オートミールもオーツ麦という麦の一種です。
・キヌア…食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富なキヌアは、お米と一緒に炊くと手軽に食べられるのでおすすめです。

野菜

玉ねぎ
・玉ねぎ…動脈硬化や糖尿病の改善作用があります。
・じゃがいも…皮は茶色ですが、実は白いのが一般的です。また「インカのめざめ」のような黄色や、「シャドークイーン」のような紫など様々あります。
・ごぼう…食物繊維だけでなく、カリウムも豊富に含まれています。
・しいたけ…きのこの中でも特に食物繊維が多いのがしいたけです。

果物

栗
・栗…意外と天ぷらにしても美味しいです。
・いちじく…ミネラル類(鉄・カリウム・カルシウム)が豊富です。

調味料

味噌
・みそ…原料となる麹の種類によって米味噌、麦味噌、豆味噌の3種類に分けられます。
・醤油…良い醤油は濁りがない色をしています。
・三温糖…上白糖より強い甘みがあります。
・黒糖…サトウキビ独特の風味がそのまま残った甘味料です。

お菓子・スイーツ

チョコレート
・チョコレート…高カカオのものは高血圧や冷え性、血栓の予防への効果が期待されています。
・ドーナツ…米粉やおからを使ったグルテンフリーのドーナツも、最近は見かけるようになりました。

その他にもカヌレ、バームクーヘン、マカロンなどがあります。

料理

炊き込みご飯
・炊き込みご飯…お米の分量のうち1/3ほどをもち米にすると、程よいモチモチ感が出ます。
・きんぴらごぼう…細かく刻んで卵焼きに入れるなど、アレンジの幅が広い副菜です。
・豚の角煮…最初に肉の表面を麺棒で軽く叩くと、やわらかく仕上がります。
・サバの味噌煮…味噌は一度に加えず、分量の一部を「仕上げ用」として後入れすることで、味噌の風味がしっかり残った味噌煮になります。

その他にも唐揚げ、ハンバーグ、トースト、生姜焼き、そぼろなどがあります。
スポンサーリンク

茶色い食べ物でかわいい名前は?

ココア
マロン
プリン
きなこ 

響きのかわいい茶色い食べ物は、よくペットの名前としても使われていますね。

ココア

茶色い食べ物の意味!体にいい・悪い?

穀物や砂糖が白い場合は、精製されて栄養となる部分も取り除かれています。

なので「未精製である茶色い方が体に良い」という話をよく耳にするかもしれませんね。

その一方で、例えば玄米は栄養だけではなく「長期間の摂取は腎機能障害を引き起こす」という説もあります。

それだけでなく、カドミウムや農薬が残っている可能性も指摘されています。

また、茶色いため何となく白砂糖より身体に良さそうなイメージの「三温糖」は、つくり方

も栄養価も白砂糖とさほど変わりません。

「茶色だから身体に良い」ということはなく、ひとつひとつの食品について別々に判断した方が良いでしょう。

茶色い食べ物がおいしい理由

からあげ

からあげ、ハンバーグ、トースト、コーヒー豆、チョコレート、お味噌、醤油など「茶色い食べ物がおいしい」のは、メイラード反応によるものです。

これは、食材に含まれるアミノ酸と糖が加熱によって結びつくことで起こり、食品の香ばしさを生み出します。

まとめ

茶色い食べ物について紹介してきました。

主食となる雑穀は白米に比べて少し食べにくいかもしれませんが、料理となるとメイラード反応により「おいしい」と感じやすいものが多かったですね。

また、茶色い食べ物は単純に「体に良い、悪い」で分けられないことも分かりました。

体に良いから食べるのではなく、体が喜ぶということを意識するとどんな茶色い食べ物が自分に合っているのか判断できるかもしれませんね♪

タイトルとURLをコピーしました