ご祝儀袋はコンビニでも買える!値段は?失礼にあたらない?【結婚式・出産祝い】

祝儀袋

結婚式や出産といったお祝いごと。

でも「ご祝儀袋を用意してない!」という時ありますよね。

そんな時に便利なのがコンビニです。

コンビニでもご祝儀袋は買えます。

とはいえ、「マナー違反にならない?」との心配も(^-^;

そこで今回は、

・コンビニでご祝儀袋を買うと失礼になる?
・価格と種類
・ご祝儀袋の選び方&書き方
・コンビニ以外で購入できる場所

について詳しく解説します。

スポンサーリンク

ご祝儀袋はコンビニ各社で買える

ご祝儀袋を持つ

コンビニにおいてあるご祝儀袋は、各社で値段や特徴が少し異なっています。

◎セブンイレブン 
ご祝儀金額目安が1~5万円まで。
それぞれの金額に対応したご祝儀袋が3~4種類販売されています。
中には簡易袱紗が付いた便利なものも。お値段は250~500円程です。

◎ファミリーマート

ご祝儀金額目安が3~5万円まで。
それぞれの金額に対応したご祝儀袋が3種類ほど販売されています。
お値段は400~550円で、他のコンビニよりちょっと派手目なデザインのものが多いです。

◎ローソン

ご祝儀金額目安が3~5万円まで。
1種類400円前後で販売されていますが、他の価格帯のものは置いていない店舗も多いです。

コンビニでご祝儀袋を買ったからといって、失礼にあたることはありません。

「どこでご祝儀袋を買ったのか?」は相手には分からないので、大丈夫ですよ。

ただ「出来るだけ沢山の種類から選びたい!」という場合は、コンビニでは限られた商品しかないので物足りなく感じてしまうかもしれませんね。

それでも、準備が間に合わない時、すぐに買えるのはやっぱり便利ですよね。

コンビニに袱紗は売ってる?

コンビニでも袱紗は売っていますが、取り扱いのない店舗もあります。

置いてあるのは1~2種類ほどで、だいたい千円ほどです。

また、コンビニでなくても大型の店舗であれば、100円ショップでも袱紗を折り扱っている場合があります。

袱紗
スポンサーリンク

ご祝儀袋の選び方と書き方は?

ご祝儀袋の選び方

贈る相手と親しい間柄であれば、カラフルなご祝儀袋でもOKです。

しかし、上司や先輩などへ贈る場合は白を選んだ方が無難です。

白いご祝儀袋

また、中身の金額と袋とのつり合いも注意しましょう。

ご祝儀が1万円なのに、袋がやたら豪華だとつり合いが取れません。

目安となるご祝儀の額がパッケージに書かれていることがほとんどなので、参考にしましょう。

そして、ご祝儀が3万円以下の場合は水引が印刷されたものでもOKです。

しかしその際、水引が「蝶結び」を使うのはNG。

何度でも繰り返し結べる蝶結びは「結婚のお祝いとして相応しくない」と考えられているためです。

「あわじ結び」か「結び切り」のものを選びましょう。

ご祝儀袋の書き方は?

字に自信がない人は「寿」など、表書きが印刷されているご祝儀袋を選ぶと便利です。

自筆でなければ失礼ということはありません。

そして、表書きの氏名は中央の水引真下に記入します。

「寿」の文字よりも少し小さく書きましょう。

夫婦連名の場合は、中央に夫の氏名を書いてその左側に妻の名前です。

名字は両方に書いてもどちらか一方でも、マナー違反にはなりません。

また、中袋に記入する金額は「旧漢字」を使用し、住所・名前も忘れずに。

コンビニ以外でご祝儀袋を購入できる場所

・文房具店や文房具売り場を併設している書店
・ショッピングモールの文具コーナー
・ホームセンター
・ドラッグストア
・100円ショップ
・雑貨店(ロフトや東急ハンズなど)

上記の店舗では規模にもよりますが、1種類も置いていないということはほとんどありません。

特に最近は100円ショップでも、安っぽく見えないデザインのものが沢山あります。

また、無印良品でもオリジナルのご祝儀袋が販売されています。

他にも、布製のものなど一風変わった商品が欲しい方は、ネットショップで探してみるのも一つの方法ですね。

まとめ

「ご祝儀袋の値段やマナー」についてお話してきました。

ポイントをまとめます。

・ご祝儀袋は各コンビニで買えるが置いてある商品の値段が異なる
・コンビニのご祝儀袋でもマナー違反にはならない
・袱紗は売っている店舗もあるが、ない店舗もある


当サイトでは「生活」に関する色々な情報を紹介しています。

興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました