「焦げ臭い!」
久しぶりに出したこたつから焦げ臭いにおいがします。
これは新品のこたつでもつけ始めに起こることです。
焦げ臭いと「火事になるのでは?」と心配ですよね。
そこで今回は、
・火事のリスク
・焦げ臭いこたつの対処法
・こたつの保管の仕方
について詳しく解説します。
こたつが焦げ臭い理由
こたつのスイッチを入れて「なんだか焦げたような匂い」がした場合、そのこたつが新品か、以前から使っていたものかで原因は違ってきます。
しかし、どちらにも共通して起こり得る原因が一つだけあります。
それは「衣類やこたつ布団が焦げるような位置にないか」です。
焦げたような匂いがしたら、まず一番最初に確認しましょう。
それを確認したうえでまだ焦げ臭かったら、以下のような原因が考えられます。
新品のこたつ
新品のこたつであれば、使われている接着剤や塗料のにおいが原因です。
大抵はしばらく使用するうちに臭いが蒸発し、気にならなくなります。
ただし、こたつ布団がその臭いを吸収してることもあるので、その場合は布団を干して対策しましょう。
久しぶりのこたつ
1年ぶりなど久しぶりに出したこたつであれば、ヒーター内に溜まった「埃」から焦げ臭いにおいが発生している可能性があります。
埃が溜まった状態で、そのまま使用を続けると火事に繋がりかねません。
一度電源を切り、掃除機で埃を綺麗に取り除いてから使いましょう。
冬のうちずっと出しているこたつでも埃は溜まりますので、時々は掃除をすると安全に使うことが出来ますよ。
また、コード類が断線している場合やヒーターの故障によっても、焦げたような匂いがする可能性があります。
こちらもそのまま使い続けると火事リスクが高まるので、要注意です。
こたつが焦げ臭い時の対処法
新品のこたつの場合は、初期不良でない限りは何度か使用するうちに臭いがしなくなります。
久しぶりのこたつで埃が原因の場合は、ヒーター部分を掃除してから使用してください。
電源コード類に断線の可能性があったり、ヒーターが故障している場合は直ちに使用を止めてパーツを交換しましょう。
こたつの電源コードやヒーター部分はそれぞれ、ホームセンター・家電量販店・Amazonなどでパーツごとに買うことが出来ます。
こたつの正しい保管とメンテナンス
こたつの正しい保管&メンテナンスのポイントは、以下の通りです。
✔取りつけたまま掃除するなら、カバーの上から掃除機をかける
✔埃が取り切れないなら業者(家電量販店のメンテナンスサービスなど)に頼むのもひとつの方法
✔こたつの保管の際にはマルチカバーなどで覆う
こたつは、ヒーターの部分を取り外せるタイプも多くあります。
ただし、説明書に「取り外し可能」と書いてなかったり、元に戻せる自信がない場合は分解しない方が賢明です。
取り外さないまま掃除するか、業者へ依頼することをおすすめします。
ヒーターを取り付けたまま掃除するのだったら、まずはヒーターのカバーの上から掃除機をかけましょう。
それでも取り切れない埃が目につく場合は、ヘアドライヤーの冷風でヒーター内部から埃を飛ばしてから掃除機で吸引します。
ヒーターを取り外して掃除する場合は、パーツごとに掃除機をかけましょう。
ブラシノズルを使うと便利ですよ!
細かい部分は綿棒などを使うと埃が取りやすいです。
掃除を終えたら、元に戻して取り付けます。
保管の前にも同様にヒーターのお手入れをしてから収納しましょう。
次のシーズンに使う際に、埃による火災の心配を減らせます。
また、保管時にはごみや埃が被らないよう、収納できるようならこたつテーブルをマルチカバーで覆い、湿気の少ない場所に置きましょう。
まとめ
「こたつが焦げ臭い理由」についてお話してきました。
ポイントをまとめます。
・新品は接着剤や塗料のにおい、久しぶりのこたつは埃や断線トラブルによる可能性
・新品の場合は不良品でなければ対処は必要ない
・久しぶりのこたつは埃を掃除し、コードなどに不具合がないかチェックしよう
当サイトでは「生活」に関する色々な情報を紹介しています。
興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。