最近はチーズを常備しているご家庭も多いと思います。
我が家もピザ用チーズをよく買うのですが、使い切れないことが度々あります(^-^;
しばらくぶりに開封済みのものを見てみると、カビが生えてました。
臭いも納豆のようで、チーズって腐ると意外と変化が分かりやすいものです。
そこで今回はより詳しく、
・おにぎりやお弁当のチーズは腐りやすい?
・腐ったものを食べてしまったら
・チーズの保存方法
について解説していきます。
チーズって使い切れることが少ないので、「こういう時は腐ってるんだな」と参考になれば嬉しいです。
チーズは腐るの?
冒頭でもお伝えしたように、発酵食品であるチーズでも腐ってしまうんです。
発酵食品といっても乳製品ですからね(^-^;
また、温度管理が上手くいかない場合は包装の内側に水滴が発生するので、とくに腐りやすい状態になります。
チーズの賞味期限は種類によって様々。
例えば、プロセスチーズに比べナチュラルチーズの賞味期限は比較的短いです。
パルミジャーノ・レジャーノや、ペコリーノロマーノなどのハードチーズや粉チーズは常温保存が可能な種類もありますが、基本的には冷蔵保存となります。
チーズが腐るとどうなる?色・臭い・味の見分け方
チーズが腐ると以下のような特徴がみられます。
・苦い、酸っぱい味
・赤茶色や黒色、緑色のカビが生えている。もしくは変色している
・表面が乾燥してカサカサ
・逆に水分が出てきてベタベタしている
このような状態がみられた場合は、腐っている可能性が高いです。
チーズが腐った状態は明らかにいつもと様子が違うので、比較的わかりやすいかなと思います。
また、カビが生えても「その部分を取り除けば食べられる」と判断する人も多いでしょう。
ただし目に見えていない部分も、カビに浸食されている可能性があります。
ハードチーズはソフトチーズに比べて中まで菌が侵入しづらいと言われてはいますが、安全と言い切ることはできません。
そして、プロセスチーズは加熱し乳化剤などを入れ加工されているため、発酵が進みずらく賞味期限が長いです。
開封前の状態でなんと最長270日ほど保存できることも。
反対にナチュラルチーズは、その種類によって賞味期限が様々です。
中でもマスカルポーネやモッツァレラは特に賞味期限が短く、開封後3日~1週間程度が食べきりの目安です。
おにぎりやお弁当のチーズは腐りやすい?
おにぎりやお弁当にチーズを入れると腐りやすいので要注意です。
おにぎりとお弁当って生温い温度で、しかも常温で持ち運ぶことになりますよね。
これって菌が繁殖しやすい環境なんです。
もしお弁当に入れる場合は十分にチーズを加熱して、粗熱を冷ましてから詰めましょう。
その際は、保冷剤も忘れずに。
キャラ弁でチーズを使ったものを見かけますが、衛生面から考えると雑菌がつきやすくちょっと不安なお弁当です。
また、おにぎりにチーズを入れるなら、すぐに食べられる状態でなければ安心できません。
作ってすぐに食べられるのならOKです。
オイル漬けのチーズは腐る?
オイル漬けのチーズは保存食として知られています。
オリーブオイルに漬けてあるので、酸化しにくい状態です。
きちんと煮沸消毒された瓶を使えば、冷蔵で2週間ほど日持ちします。
腐ったチーズを食べた時の対処法
チーズを食べた後に腹痛・下痢・嘔吐・発熱などの症状が出た場合、食中毒である可能性が高いです。
症状が軽い場合は梅干しやシソといった殺菌作用のある食品の摂取、脱水症状防止のための水分補給をしましょう。
毒を体から出そうとしている状態なので、下痢止めの服用は逆効果です。
ただし、食中毒は重症になりやすいため、あまり甘く見ずに医療機関にかかることをおすすめします。
また、加熱しないナチュラルチーズの場合は腐ったものでなくとも「リステリア食中毒」を引き起こす可能性もあります。
この食中毒は該当する食品を食べてから、数週間後に発症します。
妊娠中や高齢の方、もしくは免疫力が落ちている方は重篤化しているケースもあるので注意が必要です。
チーズの保存方法
チーズは常温をさけて、冷蔵もしくは冷凍で保存しましょう。
①チーズをラップで包む
(この際、強く包まないことがポイント!)
②タッパーなどの密閉容器や袋にいれる
③冷蔵庫の野菜室にいれる
臭い移りを防ぐため、臭いが強い食品の近くには置かないようにしましょう。
3~4日ごとにラップを交換し、汗をかいていたらキッチンペーパーで拭き取ることでカビの発生を防ぎます。
✔未開封・開封済みチーズの冷凍保存
①食べやすい大きさに分けてラップに包む
(スライスチーズなら個包装シートのまま袋に入れます。)
②密閉袋に入れ冷凍する
③食べる時には、解凍せずにそのまま加熱調理する
チーズは冷凍することで、1ヶ月ほど保存することが出来ます。
ただし、風味はどうして落ちてしまうもの。
加熱調理などに使うことをおすすめします。
ただし、クリームチーズとモッツァレラチーズの場合は、冷蔵庫に移して解凍してから調理しましょう。
まとめ
「チーズは腐るのか?その判断方法」についてお話してきました。
ポイントをまとめます。
・腐った時は臭い、見た目、味が変化する
・おにぎりやお弁当に入れるチーズは腐りやすい
・チーズは冷蔵もしくは冷凍で保存しよう
当サイトでは「食べ物」に関する色々な情報を紹介しています。
興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。