「プールってラッシュガードOKなんだっけ?」と悩んでしまったことありませんか。
特に市民プールや学校だとルールがあるので、着用できるのかが分からないところです。
そこで今回は、ラッシュガードはプールで禁止なのかを解説します。
注意点もお話するので、ぜひ最後までご覧くださいね。
プールでラッシュガードは禁止なの?
プールは市民プール、レジャー施設、学校、屋内、屋外とさまざまで、ラッシュガードの着用に関するルールは施設によって異なります。
市民プールでは水着の指定・水泳帽着用など、細かく制限が定められているケースが多いです。
とはいえ、ラッシュガードの着用が広まってきた現在では、市民プールやレジャー施設の多くで着用を許可しているようです。
しかし、施設によっては着用を禁止している場合がありますので、事前に確認が必要です。
もし目的の施設にホームページがあるなら、写真などでラッシュガードを着ている人がいないか確かめることが出来ます。
また、学校でもラッシュガードの着用はさまざまです。
我が家の娘が通う小学校ではラッシュガードは理由があれば許可されていますが、他校では禁止のところもあるようです。
そもそもラッシュガードは泳ぐことを目的として作られていないため、水泳には向いていません。
着用したまま水の中に入ると生地が水を吸って重みが増し、思うように泳ぐことができなくなり「泳ぎにくい」と感じることも。
特に、海水浴では波もあるため、溺れてしまう可能性があり危険です。
禁止の理由は他にも「プールに入る前に着用していると皮膚の汚れを十分に落とせず水質を悪化させてしまう」「チャックの金具で怪我をさせてしまう」ことが挙げられます。
禁止するのは理由があってのことですから、まずは要確認といったところですね。
そもそもラッシュガードとは?着るメリットについて
ラッシュガードは元々、マリンスポーツで擦り傷などの怪我から体を守るため、サーファーが着用していたものです。
それから日焼け防止の効果が注目され、海やプールでの着用が広まりました。
水着の上に1枚着ているだけで1日中紫外線予防ができ、日焼け止めの塗り直しが必要ないことが魅力です。
最近ではラッシュガードの日焼け防止のメリットを活かして、海やプールの他にもランニングやスポーツ観戦、山や川などのアウトドアシーンで着用する人も多くなりました。
また、冷たい水中での体温低下を防ぐ作用もあります。
他にも気になる体型を隠す効果があり、ファッション性の高いおしゃれアイテムとして男女問わずとても人気です。
ラッシュガードをプールで着用する時の注意点は?
着用のルールは施設によって異なります。
ラッシュガードにはいくつか種類がありますが、中でもフードのついたパーカータイプは事故に繋がるリスクが上がるため、注意が必要です。
「水中でフードが引っかかる」「引っ張られて首が閉まる」などの危険が挙げられます。
施設によっては、パーカータイプの着用のみ禁止している場合もあるくらいです。
そして、ラッシュガードは速乾性があるものの、濡れたままずっと着用していると体温が下がり風邪を引いてしまいます。
学校のプールでは休憩時間があるので、余計に冷えるようです。
子どもたちから「ラッシュガードを着ていると余計に寒い」といった声も聞いたことがあります。
プールから上がったら濡れたラッシュガードを脱ぎ日光に当てて乾かすか、水中では着用せずプールサイドにいる時だけ羽織る、替えの1着を持参するなどの工夫が必要になってきますね。
プールでラッシュガードは禁止? まとめ
「プールでのラッシュガードは禁止なのか」をお話してきました。
ポイントをまとめます。
・目的の施設にホームページがあれば何らかの情報が得られるかも
・学校の場合もそれぞれOKなところと禁止しているところがある
・ラッシュガードは水に濡れた状態だと寒いので、脱ぐ・羽織ものとして・替えを用意するといった対策が必要
当サイトでは「生活」に関する色々な情報を紹介しています。
興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。