台湾カステラの特徴|味はまずいの?スフレとの違いも紹介

台湾カステラ

台湾スイーツである台湾カステラ。

タピオカと同じくらい日本でも普及してきました。

とはいえ、まだまだ食べた事がない方もいると思います。

「ふわっ、しゅわっとしている」「スフレっぽい」など色々な口コミも見かけます。

そこで今回は、

・台湾カステラの特徴や味
・日本のカステラ、スフレ、マーラーカオとの違い
・おすすめの台湾カステラ

について詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

台湾カステラの特徴

台湾カステラの特徴

台湾カステラの特徴は「膨らんだ見た目」と「時間経過と共に変わる食感」です。

カステラがぎゅっとしまった生地であるのに対して、台湾カステラは見た目からボリュームがあります。

また、焼き上がりはふわふわしていますが、時間が経過するとしっとりプルっとした食感に。

更に冷蔵庫で冷やすと、シュワっと口の中で溶けるような感覚になります。

味については「まずい」といった意見もたまに見かけますが、大半が「美味しい」といったものです。

「まずい」と感じる理由を詳しく見てみると、「ただの卵ケーキ」「シフォンケーキと同じ」といったものでした。

スポンサーリンク

台湾カステラの材料は?

台湾カステラの基本の材料は、

・卵
・植物油
・薄力粉
・きび砂糖
・無調整豆乳
・生クリーム(中に挟む場合のみ)

です。

一方、カステラの材料は

カステラ
・強力粉
・卵
・はちみつ
・みりん
・牛乳
・サラダ油
・ざらめ

といったものです。

台湾カステラはメレンゲを作るのに対し、カステラはメレンゲを作りません。

また、焼き方にも違いがあり台湾カステラは蒸し焼き、カステラはオーブンで普通に焼きます。

台湾カステラの食べ方の基本としては、常温もしくは温めて食べます。

レンジで温めるだけでなく、トースターを使ってカリッとした食感を楽しむこともあるようです。

値段について

台湾カステラ…2000~3000円代
カステラ…200~2000円代

カステラは業務用スーパーから専門店まで幅広く扱っているので、値段にも幅があります。

一方、台湾カステラはまだまだ専門店でしか取り扱っていません。

ですから、台湾カステラのほうが高い傾向があります。

台湾カステラとスフレの違い

スフレ
<スフレの材料>
・卵白
・薄力粉
・グラニュー糖
・バター
・牛乳(入れないレシピもあります)

スフレもシュワっとした口どけが特徴です。

ただ、スフレは時間が経つにつれ水分が失われ、見た目のボリュームもなくなり食感が硬くなってしまいます。

台湾カステラが時間の経過と共にしっとりしたり、プルプルした口当たりになるのとは正反対ですね。

マーラーカオとの違いは?

マーラーカオ
<マーラーカオの材料>
・卵
・薄力粉
・ベーキングパウダー
・牛乳
・サラダ油
・練乳もしくは黒糖
・醤油(入れないレシピもあります)

マーラーカオとは「中華風蒸しパン」のことです。

モチ米のような食感で色味が濃いといった特徴があります。

最近はコンビニやスーパーでもよく見かけますね。

また、台湾カステラやスフレとの大きな違いは、蒸しパンなのでベーキングパウダーが入っていることです。

前者がメレンゲで生地を膨らませるのに対して、マーラーカオはベーキングパウダーで膨らませます。

また、トッピングとして生地にレーズンを入れることも。

おすすめの台湾カステラ

人気の台湾カステラをご紹介します。

https://amzn.to/3nKVjvJ

プレーンと生クリーム入りのセットです。

スポンジのきめ細かさや、口どけの軽やかさが人気の理由。

「すごく美味しかった」という口コミが多いです。

まとめ

台湾カステラの特徴についてお話してきました。

ポイントをまとめます。

・台湾カステラの特徴は「膨らんだ見た目」と「時間経過と共に変わる食感」
・味はまずいという意見もあるけど、大半は「美味しい」といったもの
・カステラとの大きな違いはメレンゲを作るか作らないか
・スフレとの大きな違いは時間の経過と共に変わる食感
・マーラーカオとの違いはベーキングパウダーの有無


当サイトでは「食べ物」に関する色々な情報を紹介しています。

興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました