水筒に味噌汁はダメ?持ち運びのコツやおすすめの保存の仕方

水筒

「水筒に味噌汁って入れても大丈夫かな?」と思ったことありませんか。

今はスープジャーなんてものも売ってますが、わざわざ買うより身近な水筒で汁物を持っていけたら嬉しいですよね。

そこで今回は、

・水筒に味噌汁はダメなの?
・持ち運ぶときのポイント
・保温と保存のコツ
・おすすめの水筒

について詳しく解説します。「味噌汁を水筒で持って行きたい!」と考えている方は、ぜひ最後までご覧くださいね。

スポンサーリンク

水筒に味噌汁はダメ?

味噌汁

基本的に味噌汁は水筒に入れることは出来ません。

ほとんどの水筒は注意書きをよく読むと入れてはいけないものの中に「塩分が含まれるもの」と書かれています。

これは「塩分」によって錆びる場合があり、保冷・保温機能が低下する原因となるためです。

塩分による影響なので味噌汁やスープだけではなく、昆布茶やスポーツドリンクなども入れてはいけないものに含まれることが多いです。

味噌汁を水筒に入れられたら便利ですが、傷みの原因になるんですね

昆布茶やスポーツドリンクもダメなんて驚きですね(;’∀’)

スポンサーリンク

水筒で味噌汁を持ち運ぶ時の3つのポイント

とはいえ、どうしても「スープジャーではなく水筒で味噌汁を持ち運びたい」のであれば、

以下のポイントに気をつけましょう。

・使用後はすぐに洗う
・お湯やお茶用とは分ける
・具はわかめだけなど、傷みにくいものを

例えばお昼ごはんで味噌汁を飲むようであれば、空になった水筒を帰宅後に洗うのではなく、お昼に飲んですぐに洗うようにしましょう。

塩分が付着したまま放置しないためです。

水筒を洗う

味噌汁などを入れることは、あくまでもメーカーは推奨していない使い方となりますので、自己責任のもと行うようお願いします。

また、味噌汁を入れて使用した場合は臭い移りがあるので、お湯・お茶・コーヒーを入れて持ち歩くものと分けることをおすすめします。

せっかくのお茶がお味噌汁の匂いって、嫌ですもんね…。

そして、具材にも気をつけたいところです。

持ち運びは温度変化が激しく腐りやすいものはNGですので、汁だけかわかめなど腐りにくいものにしましょう。

保温と保存のコツは?

中身を注ぐ際に1/3ほど熱湯をいれて1~2分置き、お湯を捨ててから使うだけで保温力がかなり高まります。

また、専用のケースもありますが、タオルで巻いておくだけでも保温効果が持続しますよ。

味噌汁用のおすすめの水筒

①京セラ 水筒 350ml セラミック

https://amzn.to/3ld5R5F

塩分や酸性、アルカリ性にも強い水筒です。

味噌汁・スープは汁だけであれば、入れて持ち運びが可能となっています。

とはいえ、具材は腐食の原因となるそうなので、入れない方が良いでしょう。



そして、お味噌汁を持っていくことが多いのであれば、水筒で代用よりもやはりスープジャーをおすすめしたいところ。

サイズが気になるのであれば、スリムタイプもあります。

②和平フレイズ  スリムランチポット

Amazon.co.jp

スープジャーは味噌汁だけでなく、その保温効果からカレーやシチューも入れることが出来ます。

また、保冷効果も抜群なので、フルーツの持ち運びにも最適です。

こちらも匂い移りが気にならないよう、しっかりと洗いましょう。

まとめ

「水筒に味噌汁は入れてもOKなのか」をお話してきました。

ポイントをまとめます。

・水筒に味噌汁は入れることが出来ない
・味噌汁は塩分が含まれるので、水筒が傷む原因になる
・もし使うならすぐに洗って、傷みにくい具材を入れる
・長い目で見るならスープジャーがおすすめ


当サイトでは「生活」に関する色々な情報を紹介しています。

興味のある方は、その他の記事もぜひご覧くださいね。

タイトルとURLをコピーしました