お寿司や刺身は何歳から?卵・サーモン・穴子など食べられる年齢に違いはあるの?

お寿司

「生魚は何歳から食べさせて大丈夫?」

お寿司や刺身といった、生ものを子供に与えるタイミングは難しいものです。

消化器官が成長するまでは控えたいけど、「回転寿司に行きたい」「義母がお寿司を食べさせてしまった」など、各家庭によって色々な事情もあります。

そこで今回は、お寿司や刺身は何歳からOKなのか、寿司ネタによって食べられる年齢に違いはあるのかを詳しく調べました。

初めて食べる時の注意点もお話するので、ぜひ参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

お寿司や刺身は何歳から大丈夫?ネタによって食べられる年齢に違いは?

折り紙で作ったお寿司

お寿司や刺し身(マグロ・サーモン・いくら・エビ・カツオなど)を食べられる目安は3歳以降、より安全性を求めるなら7歳以降がおすすめです。

3歳近くになると乳歯が生え揃い、胃や腸の消化吸収が発達し、免疫機能も強くなってきます。

ただ、個人差はありますし、免疫がついたとしてもアレルギーや食中毒、アニサキスなどの危険性は捨てきれません。

基本的に3歳という年齢は目安と考えてください。

そして、7歳はアレルギーなどに関わる免疫力が大人とほぼ同じになる歳で、肝臓の解毒機能が出来上がると言われています。

心配な方は、7歳以降に与えると良いでしょう。

また、お寿司のネタとなる卵や穴子は生魚ではなく加熱してありますね。

離乳食後期(生後9ヶ月~)の食材としてどちらも使われますが、市販のものは味付けが濃かったり穴子は骨があるので、その点に気をつければ1歳半くらいから食べることが出来ます。

そしてお寿司といえば酢飯!

酢飯

酢飯はご飯に酢や塩、砂糖を混ぜ込んだもので、アレルギーの心配もそれほどありません。

1歳半以降を目安に食べられます。

ただ、酢飯は塩気が強く、お寿司5貫あたりの塩分は1.5g。

1~2歳の1日の目安塩分量を見てみると男の子が3g未満、女の子が5g未満ですから、健康面を考えると卵やカッパ巻き・生魚が乗っていないタイプのちらし寿司でもごく少量にしておきましょう。

お寿司・刺身は何歳から食べさせた?みんなの口コミ体験談

お寿司や刺身を何歳から食べさせる人が多いのでしょうか。SNSで口コミを集めました。

・「2歳から鉄火巻きやマグロを食べさせてるけど、やばいかなぁ」
・「2歳の息子が卵や納豆巻きをなぜかマグロと思い込んで、せっせと食べている」
・「4人子供いますが、全員3歳くらいに初めて食べさせました。でも最初は少しだけ!」
・「パパママがお寿司好きだから、3歳から月1で。」
・「3歳半くらいから、光り物は避けてサーモンかマグロをあげてます。」
・「小学生まであげなかった。平日の病院が開いてる時間に試すのが面倒で…」

刺身やお寿司を食べさせる年齢にばらつきはありましたが、光り物や青魚はなるべく大きくなってから与えているようでした。

「卵や納豆巻き→サーモン、マグロ」と順を踏んでいる方も多かったです。

スポンサーリンク

お寿司・刺身デビュー4つの注意点!

お寿司を食べる子供

①元気なときに、新鮮なものを
体調が悪いときは免疫力が弱っています。普段食べて大丈夫なものでも、嘔吐や下痢に繋がってしまう可能性があるので、元気な時に食べさせてください。
また、お寿司や刺し身は生物なので傷みやすいです。買ったら保存しておかず、できるだけすぐに食べるようにしましょう。

②初めて食べさせるときは少量だけ
初めての食材はアレルギー反応を起こしてしまう可能性があります。
最初から普通の量をあげるのではなく、1口~2口ほど食べさせて様子をみましょう。

③病院の診察時間内に食べさせる
なにか起きてもすぐ病院で対処してもらえる時間に食べさせるようにします。
診療時間外の夜ではなく、お寿司や刺身デビューする際は日中が良いでしょう。

④薄味を心がける
お寿司や刺身には醤油をつけますが、子供の場合はつけないほうが塩分の摂りすぎを防げます。
また、家でちらし寿司や手巻き寿司を作る際の酢飯は、大人が「薄いなぁ」と思うくらいの味付けが好ましいです。
大人で丁度いい酢飯は、子供にとっては濃すぎるので注意してくださいね。

まとめ

お寿司や刺身は何歳から食べられるのかについてお話しました。

ポイントをまとめます。

・目安は3歳以上だが、心配だったら免疫機能が発達する7歳以上がおすすめ
・卵と穴子に至っては離乳食後期に使われるものなので、1歳半からでも様子をみて与えることができる
・酢飯も1歳半~だが、塩分過多にならないよう気をつける
・各家庭でお寿司をあげる年齢にばらつきはあるが、最初は卵や納豆巻きからが多い
・お寿司や刺身デビューするなら、体調が良い時に新鮮なものを。病院が開いている時間なら、何かあっても対応可能

お寿司や刺身は身近な食べ物ですから、いずれはデビューすることになると思います。

ただ、最初から生魚は刺激が強いかな…と思うので、お寿司だったら卵など慣れ親しんでいるネタからあげるといいですね!

タイトルとURLをコピーしました