せっかく買ったレタスですが、数日が経つとしなしなになってきます。
レタスはシャキシャキの状態で食べたいので、残念な気持ちになることも。
しかし、水や氷水、お湯を使えば食感が復活するんです。
そこで今回は、
✔50℃洗いの正しいやり方
✔復活したレタスのおすすめレシピ
✔レタスの新鮮さを長持ちさせる保存方法
について詳しく解説します。
「冷蔵庫にしなしなレタスがある」という方は、ぜひ最後までご覧くださいね。
レタスを水でシャキシャキに復活させる方法
レタスの食感を復活させるには、ひたひたの水や氷水に30分ほどさらしましょう。
水分がレタスの細胞に入り込み、みずみずしさが戻ってきます。
しかし、水や氷水だけではシャキシャキを復活させるには不十分です。
食感を元に近い形で戻すには、やはりお湯が最適!
レタスはお湯を使えばシャキシャキの状態に復活します。
レタスにはペクチンという物質が含まれており、細胞同士をくっつける役割があります。
また、ペクチンにはお湯で変化を起こすといった特徴があり、成分が固まることでシャキシャキの食感に戻ります。
しかし、熱すぎる温度の場合には柔らかくなりすぎるので要注意!
お湯の温度に気をつけましょう。
それでは以下から、レタスをシャキシャキに復活させる手順について紹介します。
手順1:レタスを50度のお湯に浸ける
レタスを50度のお湯に2分ほど浸けます。
(沸騰させた熱湯に同量の水を入れると約50度になります)
レタスはそのままでもちぎった状態でもOKですが、レタス全体がしっかりお湯に浸かるようにしましょう。
ちぎったレタスをお湯に浸けすぎると余計にしなしなになってしまうこともあるので、様子を見ながら行ってください。
レタスの色が鮮やかでキレイな色になったら取り出しましょう。
手順2:冷水に浸ける
お湯から取り出したレタスを今度は冷水に浸けます。
しっかり冷やしたら、キッチンペーパーなどで優しく水分を拭き取りましょう。
レタスの50度洗いは失敗しやすい?
レタスの50℃洗いは温度をしっかりと調節しないと失敗します。
温度が高すぎるとレタスの食感が復活しないどころか、ふにゃふにゃと柔らかくなってしまうんです。
「レタスの50℃洗いがしたいけど絶対に失敗したくない!」という場合には、温度をしっかり計っておきましょう。
復活レタスのおすすめレシピ
サラダ
復活したレタスはシャキシャキとした食感がよみがえっていますから、サラダがおすすめです。
適度な大きさにカットし、好きな野菜と一緒にドレッシングをかけて食べましょう。
レタスの浅漬け
レタスを好きな大きさにちぎり、密閉できるジッパー付きの袋に入れます。
昆布、砂糖、塩、ごま油を入れ、軽くもんでから冷蔵庫に30分程度入れておくだけで浅漬けの完成です。
生春巻き
シャキシャキに復活したレタスは生春巻きにするのもおすすめです。
ライスペーパーに、レタスとお好きな具を巻いたら出来上がり。
お好みのタレをつけて食べましょう。
レタスの新鮮に!3つの保存方法
レタスは出来るだけ新鮮な状態で保っておきたいですよね。
レタスの新鮮さを保つ保存方法について紹介します。
①ラップで包む
レタスがしなしなになってしまうのは、レタスの中の水分が抜けてしまうからです。
ですから、外側から空気に触れないようにしっかりとラップで包むか、ポリ袋に入れましょう。
②芯につまようじをさす
レタスの水分が抜けにくい状態にするには、レタスの芯の部分につまようじを2~3本程度刺すことです。
こうすることでレタスの成長が止まり、劣化を防ぐことができます。
③小さくちぎって保存しておく
カットしたレタスは霧吹きを使い水分でレタスを包み、保存容器に入れておくとシャキシャキの状態がキープ出来ます。
しかし、濡らした状態のレタスは腐りやすいといったデメリットも。
2日以内に食べきるようにしましょう。
まとめ
✔50℃洗いでさらにシャキシャキに
✔50℃洗いでは温度を計ったほうが失敗にしくい
✔レタスを保存する際は水分が抜けないようして、爪楊枝で成長を止めると新鮮さが長持ちする
レタスは水でも食感を戻すことはできますが、やはりお湯には敵いません。
時間に余裕がある時には、50℃洗いを試してみてくださいね♪