うちの子の上履きがくさい、強烈な臭いをどうにかにしたい!
小学生の上履き、はっきり言って臭います。
うちの娘も月1回ペースで上履きを持って帰ってくるんですが、ズック袋から出した途端、独特な臭いが部屋に充満。
とくに夏場が酷いですね……( ゚Д゚)
ゴシゴシと洗ってはみるものの、臭いはあんまり取れた気がしません。
上履きの臭いなんとかならないんでしょうか!?
そこで本日は、
・上履きが臭い時の対策
についてシェアしていきたいと思います。
上履きがくさい原因!足汗が多い子は要注意!?
上履きがくさいのは、雑菌が原因です。
- 湿度
- 温度
- 汚れ
この3つが揃った状態だと、雑菌が繁殖しキョーレツな臭いを放ちます。
梅雨時期や、夏なんか鼻をつまみたくなる臭いしますもんね……。
特に要注意なのが足汗の多い子!
汗で靴の中が蒸れまくって、臭くなりがちです。
うちの娘も足汗がハンパなく、靴下をチェックするといつも濡れています。
しかも、学校の上履きは、毎日持って帰ってくるわけじゃありません。
洗ったり干したり出来ないので、清潔な状態を保ちにくいんです。
上履きがくさくなるのは、小学生の宿命かもしれません……。
上履きが臭い時みんなどうしてる?
では、上履きが臭い時、みんなどんな風な対策をしてるんでしょうか。
※Twitterより抜粋しました。
- 上履きに臭い消しスプレーを使ってる
- 石鹸で足をゴシゴシ洗わせる
- 生乾きだと臭いから外でしっかり乾かす
- 息子に洗わせると臭いので私が洗うようにしてる
- 通気性の良い上履きに変えた
などなど。
上履きは自分で洗ってほしいけど、子供が洗うと汚れが残ってたり、臭いがとれない……難しいところですね。
上履きが臭い時の対策
「臭くなってしまった上履きの臭い消し」の方法についてまとめました。
重曹を使う
重曹には湿気を吸ったり、臭いのもととなる、バクテリアの増殖を弱める効果があります。
重曹を使った洗い方は、以下の通り。
- 上履きの汚れをブラシで落とす
- バケツにお湯を1リットル入れる
- 洗濯洗剤キャップ1杯、重曹大さじ3~4を②に投入
- スニーカーを入れて1時間待つ
- よくすすぐ
いつも通り上履きを洗った後に、重曹と洗濯洗剤を入れてつけておく感じですね。
ちなみに重曹は、スーパーの掃除用品売り場などにあります。
10円玉で消臭
10円玉には臭いのもととなる雑菌を分解する効果があり、抗菌・消臭が期待できます。
10円玉の効果は、科学的にも証明されているのだとか。
やり方は簡単です。
上履きの中に10円玉を置いて、一晩待ちます。
10円玉周辺しか消臭効果がないので、靴の中に満遍なく置きましょう。
消臭スプレー
必殺アイテム消臭スプレー!
シュッと上履きに吹きかけるだけです。
消臭スプレーには、カーテンなどに使うタイプと靴用があります。
靴用を買わないと、匂いが消えないばかりか混ざってしまうので、注意してくださいね。
上履きの臭いを予防する方法
続いて、上履きの臭いを事前に予防する方法について紹介します。
上履きで臭いを予防
上履きは、サイズに合わせたものを選びます。
サイズが合ってないと足が緊張してしまって、汗をかきやすくなってしまうからです。
足の大きさより0.5cm~1cm大きいものがオススメ。
通気性の良さもポイント。
上履きは色々な種類があると思うんですが、私が実際に買って良かったのが「イフミ―」
靴底に空気穴が開いていて、通気性抜群なんです。
足に優しい設計が盛り込まれてて、ちょっと感動します。
靴下で臭いを予防
靴下は消臭タイプを選びます。
スクールコーナーに買いに行くと、最近よく見かけます。
夏ならメッシュも良いですね。
また、靴下は洗濯して生乾きだと雑菌の臭いが発生してまうので、しっかりと乾かしましょう。
足のケアで臭いを予防
子供の足の爪を定期的に切ります。
爪の間には垢がたまりやすく、いやーな臭いの元となるんです。
足の爪って切るの忘れがちになっちゃうんですが、次に切る日をカレンダーに書いて忘れないようにしてます。
あとは、足の指の間まで、石鹸やハンドソープでしっかり洗うこと!
子供って自分の体ちゃんと洗わないんですよね、笑
「指の間も洗ってね」と声かけしてます。
臭くなりにくい上履きを紹介
・イフミ―
先ほど紹介した「イフミ―」は、超優秀な上履きだと勝手に思ってます。
靴底に空気孔があって、とにかく通気性を重視した作りです。
足にも優しい設計なので、1年生の頃から愛用してます。
上履きが臭い まとめ
今回は、小学生の上履きが臭い対策についてでした。
不思議と子供は、自分の靴が臭いと気づいてないです。
でも臭いって本人は気付いてなくても、周りは気づくもの!
「臭い」と言われて可哀想な目に合わないように、ケアはちゃんとしてあげたいな~と思いました。